こんにちは。

 

夢実現セルフラブコーチ西田ゆうこです。
 

自己紹介はこちら【第1弾】【第2弾】

 

誰も傷つけないようにって
周りのことを気にして
自分が苦しんでたら

それはみんなにとっての
平和ではないよね。

人って生きてれば
周りに迷惑かけてしまうし
周りの人を傷つけてしまう事もある

でもそれって傷つけようと
思って傷つけてしまった
わけじゃないじゃない?

その時は素直に
ごめんなさい
って伝えればいんだよね。

そしてお互い許し合えばいい

もしかしたら、
周りは傷つけなくて
済んだかもしれないけど
自分が傷ついてしまっていたら

それって誰も傷つかないって
ことにはなってないよね



もし嫌なことを嫌と言えなくて
自分さえ我慢すれば
丸く収まるからいいよね
ってしてしまうことあるかもしれない


私も過去たくさんたくさんやってきたから
気持ち凄くわかるよ。


わがままって思われるんじゃないか
自分勝手なんじゃないか
嫌われたらどうしよう
って

後で何か言われたりされたりして

自分が傷つくのが怖くて言えなかった。


私は幼稚園の頃から高校まで
親が転勤族で2.3年おきに
引っ越しをしてたから
友達と何か嫌なことがあっても
我慢すること長く続けなくてよかったし
何事もなかったように
次の場所で新しい友達作ればよかった

もともととっても大人しい子供だったし
友達と言い合いをした記憶なんてない


大人になってから初めて
友達と喧嘩して仲直りをする
という経験をした。


何度も言い合いして何度も仲直りした
言いたい事言っても受け入れてもらえた。
おもってる以上に周りは私の性格理解してくれていた。
私が心を閉ざして拗ねてただけだった。
私の意見と反対意見だったからって
私のことが嫌いと言うのでは全然なかった。


私が心配していたようなこと
一つもなかったよ。


私の勝手な妄想だった
私の勘違いだった。


自分の嫌をきちんと伝えても大丈夫だよ!
自分の思ったこときちんと伝えても大丈夫だよ!


信じられないかもしれないけど、
伝えた方が喜ばれることもあるよ。


伝えるからこそ

お互い理解できることがあるよ!

伝えても関係性

くずれないから大丈夫だよ。

それでくずれてしまうような関係だったら
それはそれで最初から難しい関係性
だったのだと思うしね。


自分の嫌をきちんと伝えられたら
相手の嫌も受け入れられるようになるよ


お互いの風通しが良くなる✨✨


大丈夫だよー。


自分大切にいきましょ💕