お久しぶりのブログです

今回はあとぴっこ限定ではないイベントのお知らせです





インスタやFBでは度々投稿してきましたが、
ちんじゅうが高校の頃から関わっていたボランティア活動の一環で、チャリティーイベントが行われます。

今回、ちんじゅうはアト育として協賛し、
みつろうラップ作り体験
にじいろクレヨン作り体験
を担当します

みつろうラップ、知ってますか??

私は、知らなかったー!

布をみつろうでコーティングすることにより、
体温で布と布がくっつき、色んな形になって
ラップとしてだけでなく、お弁当のフルーツカップ代わりにもなるんです

これを最初に教えてくれたのはnatureの小峰さん。
オーストラリアなどでよく使われているようですが、日本の生活で使いやすいように、ミツロウやオイルの種類や量を調整しての体験ブースです。
小峰さんも親子で当日お手伝いに来てくれます

にじいろクレヨンは、FBで呼びかけnatureの長谷川さんをはじめ多くのあとぴっこママから譲ってもらったものも使います

私の担当の他にも

クリパでもお馴染みちんじゅう姉が
体リズムのセミナーをやったり
左官体験ができたり
冷蔵庫無しの生活をしている方のお話を聞いて常温保存可能な肉味噌つくりをしたり
SDGsを楽しみながら学べる参加型セミナーがあったり
肌に優しいナチュラルメイク体験ができたり
ヨガができたり
似顔絵アートを描いてもらえたり
様々なハンドメイド品が集まるマーケットがあったり
英語や韓国語の異文化セミナーがあったり
こだわり素材のご飯が食べられたり
街頭募金に参加できたり

その他にも企画盛りだくさんなのです

ハンドメイドマーケットでは、
アト育群馬のこずえさんによる布ナプも並びますし、
当日はアト育のあっちんもnatureの面々も遊びに来てくれるという
ちんじゅう関係者盛りだくさんイベントなので
あとぴっこでも入りやすい場所かと思います

ちなみにこの「ちんじゅう」という名前の
生みの親は、何を隠そうこのYMCAACTの先輩ボランティアなんだよ

最近イベントやらないなーー
先輩ママに会う機会ないかなー
って方もぜひ笑 会いに来てください

殆どの企画で材料費や参加費がかかりますが、
収益は地域国際協力募金として国内外で使用されます。
親子で楽しみながら誰かも笑顔にできたら
嬉しいですよね

詳細は公式サイトをご覧ください
会えるのを楽しみにしています。



来月は、ランチ会できるといいなぁぁぁ。