先週土曜日は、久々のアト育ランチでした

その話はちょいと次にして。

翌日日曜日には、仙台で成人アトピーの方が中心に活動されているサークル 「CalanColon」の代表の方がお越しくださってお会いしてきましたニコニコ


以前、一度私もお話をさせていただきにいったことがありますが、それ以降活動の様子を詳しく耳にすることがなかったので、今でも変わらず活躍されていることがとても嬉しかったです音譜

お話をしている中で、
「自分たちの地域の方々は控えめな方が多い」
という話題がありました。
噂がたちやすいようなところもあって、脱ステもなかなか踏み込めない人が多いようだ、と。

断薬をして肌が悪化することで、自己肯定が難しくなる方もいらっしゃいます。
断薬してなくても、アトピーだということで自信を持てなくなってしまうこともありますよね。

そんな罹患者たちを見てきている代表の彼からは、
だからこそ、このような活動を通して自信や勇気をもってくれたら、という思いが伝わってきました。

皮膚疾患の症状の辛さだけでなく、周囲の理解の低さや医師の暴言、情報過多による偏見などに心を痛め、その中を試行錯誤しながら耐え抜いてきた患者自身だからこそ、できることがあって、それが生きやすい社会を作っていくひとつになるのではないかと、そんな話をしました。

孤独を感じているアトピーの皆さんに仲間の存在を伝えるため、
どんなことに苦しんでいるのかあまり知らない皆さんにアトピー患者の現状を少しでも知ってもらうため、CalanColonではパンフレットを作成中だそうですおねがい



こんなふうに、辛い思いをしているからこそ
何かできることを仲間と一緒にやろう!って思う
そんな人たちが全国に増えたらきっと
ステキな世の中にはなっていくのうな気がしますクローバー


これからもCalanColonを応援しまーす!
ちなみに、ここにも所属しているあとぴっこママさんは、仙台で「くじらぐも」というあとぴっこ向けサークルをされていますよくもり
また遊びに行きたいな♪♪

ちょっと昔書いたブログをリブログしておくので
よかったらこちらも読んでくださいお月様