えとぉぉー


関西の家庭にはたこ焼き用の鉄板があるといいますが
例にももれずうちにもあるでぇ


でもぉぉぉ、平日の夜、仕事帰りにぃ

材料買ってきてぇ

準備して、焼いてぇ

片付けてぇ ってのがしんどいしぃぃぃ



(やっぱ、いいわけがましいですかねぇ。。)




で、おいしいものはお店でっ!!ってことで



蛸の徹@大阪マルビルにいってきましたぁ
http://r.gnavi.co.jp/k060511/







19時前だったので待ち行列も短く
メニュー見て決めてる間に店内に入れたょ


めっちゃラッキー!





ここのたこ焼きは12個でいろんな味が選べて楽しい
値段は630円くらい~



アタシのオーダーは山賊焼き(えび入り)

義妹は、トロピカル焼き(チーズ、コーン、パイン各4個)

あと、そばめしも頼んじゃった



にいちゃんが来て、鉄板のガス点火♪
火の調整をしてくれる

鉄板に油を引くんだけど
薄すぎるとあとで生地がくっつくので注意ね!


::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。

美波家では週末おとうちゃんがたこ焼きをよく焼いてくれてたのょ

当時は、たこ焼きの粉ミックスなどは市販されてないので
だし卵小麦粉の調合は、おとうちゃんがやる

外はカリッと、中はとろっとのたこ焼きを作るには
調合が絶妙なのよねぇ

うまいもんずぎのおとうちゃんの調合したたこ焼きは
なかなかおいしくて、思い出の味ですぅぅ

::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。



油を引いたら兄ちゃんが具と生地を入れにきた

熱せられた鉄板にじゃ~っと流し込まれたとたん
じゅわぁぁぁ~という音とともに
一気に湯気が立ち上がる


きゃーー!
ヽ(´▽`)ノ


義妹もエキサイトしまくりっ!
ワオォォー!



ねぎ投入!ついでにべにしょうが、てんかすもね


tako1




ここのたこ焼きベースも、だしが多めで
生地がぎりぎりかたまるぐらい。いいねぇ♪



これは、ちゃんと焼けたら絶対おいしいよぉぉ!

tako2


左がトロピカル焼き、右が山賊焼きね





ねぇ、生地が焼けてきたでしょ!


そしたらふちにはみ出た生地を中に入れていくの

tako3




後からひっくり返すことをふまえて

12個分に串で切り離しまーっす。


tako4

火が強火なので、ふちがよく焼けたことを確認して

あとはひたすら無言で(笑)ひっくり返す
(ある時は、必死に。。。)




結構二人とも真剣で、なぜか笑える。。。





で、



できましたぁぁ!
キツネ色でいい感じっ!


tako5


でもぉぉ、プロじゃないしぃぃ、形はゆるしてぇぇぇ

(って、ただの言い訳っす。。。)




でもでも、


ほらほら、うまくごまかせたでしょ!



:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪

ソースぬったらばっちりっ!


tako6


上の段がトロピカル焼きね!





さて、ここで突然クイズですっ!



義妹はどの味をいちばんきにいったでしょー?


えび ・ コーン ・ パイン ・ チーズ



(答えはのちほど・・・・)





そばめしもキターー!

soba


でも、ネコ舌なのですぐにたべるのはきっけーん!

っていうまえに、義妹たべちゃったよぉぉー!




ぅおーーーいい!!

w( ̄Д ̄;)





OH!!!!MY GOD!(おー!!My 神様っ!)




もごもご、しながらゆーてはるけど、


これ、きっとしゃれならへんくらいあついはずやで。。。

(((((((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘ オロオロ





はよゆーてあげればよかったね。。。


ほんまかんべんしてやぁぁ!



でもでもぉぉ


たこやきは気に入ってくれたみたい♪

(つーかたこたべてないしっ!)




どの味が一番気に入ったぁぁ??


って聞いてみたところ。。。。




正解は












彼女の答えは大いに、アタシの予想を裏切った。。。








な、な、なんと














パイン!!



でした。。  


チーズとおもたのに。。。






つーーか、ここは!



たこ焼きやさんですよぉぉーー!!!







はうぅぅ

o┤*´Д`*├o



ま、



おいしけりゃ、いっっか。。。。