ワークショップに対する思いです | クラフト703 大阪ミニチュア粘土のお教室 習い事 資格取得

ワークショップに対する思いです

ミニチュア粘土認定講師
craft☆703 (クラフト☆ナオミ)
泉尚美です音譜

1週間のイベントで
再確認したこと。
(ちょっとした決意表明なので
ご興味の無い方は飛ばしてください)


私の作品はお子様向けが多いですが、
クオリティにはすごくこだわってます!

今回の作品は紙粘土と樹脂粘土を
使っていますが、
全てプロも使う高級なものを使ってます。
すぐにヒビが入るような粘土は
使用してません。
いい材料を使うのは
綺麗な作品を仕上げる基礎です。

今回のタコさん。
「手作りなので大きさがちがうので
よく選んでね」
と声を掛けると、殆どの方が
「え?プラスティックじゃないの?
既製品じゃないの?」
と聞いてこられました。


はいっ全てひとつひとつ手作りです。
8本足と吸盤もありますよ♪

青のりも【粘土】で作りました。
緑と黄緑、紅ショウガで赤も少し
粘土を固めてひたすらすりました!



必ず粘土を触って
形を作っていただきます。

パーツを貼りつけるのも
センスを問いますが、
私のレッスンは粘土で形を
自分で作っていただきます。
粘土の楽しさを味わっていただきたいと
考えてます。




ワークショップでの作品は、
私の完全オリジナルです。

オリジナル作品なので、
先生はいません。
材料選びから何度も試作して
作品を1から作り上げています。
なので、世界にひとつの作品です。
自信を持って発表出来るまで
何度も何度も試作して
こだわって制作してます。


粘土を始めた最初の時から
ワークショップに対する気持ちは
変わっていません。
儲けはあんまり無いけど、
皆さんと一緒に粘土を楽しむと
すごく幸せで元気が沸いてきます。


少しでも伝わるといいな~(*^^*)

いつも思っていることを
文字として書いてみるのも
またいいですね。

次回のイベントも
全力で頑張りますっ(*^^*)


次回のワークショップは…
8月18日(日)
マーノドンナcafeさんにて
【Knit2とcraft☆703コラボカフェ】
ケーキ6種盛り
特別価格2500円(通常3500円)
10時~と13時半~
2部制
ご予約お待ちしてます🎵







にて。更新中です💓


ドキドキcraft☆703のHP出来ましたドキドキ

↑アドレスクリック♪

 
表紙のイメージ画像です↑
※朝日放送キャストの放送時の動画を
1部アップしました♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアフードへ
 こちらも参加してます!
ポチッとよろしくお願いします!