久しぶりの投稿になります

 

表題の通り『モデリングVSサンプリング』

について少し書こうと思うのですが

はじめから言っておくとどちらが良いという

ことではないのであしからず・・・

 

さてモデリンング?サンプリング?

 

楽器の弦の素材、ボディの材質

菅の長さ、それぞれをシミュレーションして

組み合わせると本物に近い音になる

さらには世の中に存在しない長さ20mの

グランドピアノや10mの長さの

トロンボーン。そんな仮想の楽器が

できるのが『モデリング』

 

楽器そのもののある時間を切り取る

『サンプリング』

 

私もそんなに詳しくないので

ざっくりと・・・

 

かつて(今も)どちらが良い?というのは

続いていて未だ私は答えは出ていません

そしてどちらが良いという考えはありません

 

前置きが長くなりましたが

先日発表された

 

IK MultimediaのMODOBASS

http://www.ikmultimedia.com/products/modobass/

 


現在製品に向け開発途中という話ですが
この段階での出来は相当なものです
モデリング技術の向上は本当に進歩してると
実感しました。その挙動と実際に出る音の差異のなさ
なめらかな演奏フィーリングと分かりやすい
ユーザーインターフェース。まさに2002年?
SampleTankがリリースされて初めて

弾いたときの印象に似ています

そしてこのMODOBASS、8年前から
開発していたのだとか!!
そして何よりCPUの負荷が軽い
これも大事だと思います

ついついたくさんの処理をしなければ

ならないモデリングがこの軽さとは!!

今後に期待ですね

 

でモデリングと言えば最初に思うのが

 

Modartt Pianoteq

http://www.minet.jp/brand/modartt/

 

 

もうバージョン5なのです

円熟味ました音源になりましたね

いまではアコースティックピアノだけではなく

エレピ、ビブラフォン、チェレスタ、スティールドラム等

ありとわらゆる楽器が超リアルにモデリングされています

確かに最初のバージョンの頃はいわゆるモデリング臭さが

ありましたがバージョン3の頃から急にリアルさが

加速して使える音源になりました

前述したCPU負荷も見る見る軽くなり素晴らしい

完成されていました、この先も進化すると思うので

ますます楽しみですね

 

アコースティック楽器だけでなく

ビンテージのシンセをモデリングする

メーカーもあります

 

Arturia

https://www.arturia.com

 

 

ここは早くからアナログシンセをモデリングしていて

独自の技術でリアルな音源をリリースしていました

かなり前から完成されているのでMOOGやJUPITER8なんか

使いたいとき一番に手が伸びるプラグインシンセですね

今では相当な数のラインナップになって

もうそろそろアーカイブがてらマニアックな

シンセのモデリングをリリースするんじゃ?という

感じすらありますね

 

そして忘れてならないのは

 

Applied Acoustic Systems

http://www.minet.jp/brand/aas/

 

 

ここも早くからモデリングのプラグインを多種

リリースしていてエレピのLounge Lizard EP-4は

かなり有名ですね。個人的な好みは打楽器をシミュレーション

したCHROMAPHONEですね、これ打楽器の皮の

リアルさは本当にスゴイですかつてコルグから発売されていた

WAVEDRUMSを思わせる叩いたとき(弾いたとき)の

リアルさはちょっとオケに馴染まないんじゃ?

という気にさえさせます

 

ここのメーカーにはNativeInstrumentsのREAKTORに

似ているTASSMAN4がありますがこのシンセなかなか

バージョンが上がらないのでここ期待です

これも音作り(インスト作り?)難しいですが

新しいバージョンとなればスゴイのでてきそうな予感あります

 

 

さて長々書きましたがリアルさを求めた

モデリングの良さはなんといっても

サンプリングにないシームレスな弾き心地ではないかと思います

そしてありえない構成の実物のない楽器それも面白い

もちろん生楽器の表現力はこれらのシミュレーション楽器では

到底かなわないのは事実です

 

ただいきなり若いミュージシャンが生楽器に触れるのは

少しハードルが高かったりするので徐々に

仕組みや演奏方法を学んで行くのが良いのではないかと思います

知らないのは勿体無いですよね(どちらも)

 

『コンピューター最高』だったり

『生楽器しかないっしょ!』

 

どちらでもなく

 

いろいろな表現方法に触れて

 

音楽最高!

 

となればいいな〜と思ったりします