September,2013 天然酵母レッスン


パンをゆっくり楽しむランチコースは ベーグルハート


焼成前に「茹でる」ことで、どっしりと重くモチモチとした食感が生まれます。

油脂、卵不使用なのでとってもヘルシー。噛めば噛むほど甘味がでて美味しいですね。


さて、ベーグルの歴史といいますと、

17世紀の終わり頃、オーストリアがトルコから攻められた時、

ポーランドの王様がオーストリアを守ってくれたそうです。


そのお礼に、オーストリアのユダヤ人であるパン職人が、ポーランドの王様に献上するために

作ったパンが「ベーグル」の発祥と言われています。


王様は乗馬が好きだったので、乗馬で使用する「あぶみ」 

*ドイツ語で「buegel(ビューゲル)」の形を真似てパンを作り、

それが「bagel(ベーグル)」の名前の由来となったそうです。


19世紀末には、大西洋を越えてアメリカ大陸に広がり、ニューヨークで浸透。

ユダヤ移民が食する「コーシャ(ユダヤ教の戒律に従って処理をした食材を使った)」

の代表的な食材のひとつとして栄えたベーグルは、ヘルシーブームにのって

日本にも上陸。今では少しソフトな日本流ベーグル専門店が増えましたね音譜


      パン研究家 パンコーディネーターlisaのブログ


パン研究家 パンコーディネーターlisaのブログ


パン研究家 パンコーディネーターlisaのブログ


HPはオフィシャルサイトから→ハート


生徒さんのおうちレッスンはこちらから→ハート





ランキングに参加しております。それぞれ、応援のワンクリックをしていただけると
とっても励みになります。どうぞよろしくお願いいたします 


にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへ    読者登録してね