多摩センターの“パルテノン多摩”1F展示室にてニュータウン50年展?をやっている。ここに正規の大発明!が展示してあり、当時の白黒TVのコマーシャルが流されている。まさに昭和レトロの世界である。当時国策で「多摩ニュータウン」に先駆けて大阪の「千里ニュータウン」が開発されたそうです。当時、千里ニュータウンの団地には風呂が設けてなく、人は皆大衆浴場(お風呂やさん)に行く生活様式だったようです。そこに登場したのが写真のユニットバス“ほくさんバスオール”です。コンパクトでシャワーが付いてて、バスタブのお湯は溢れても下の排水穴から排水し、常にきれいなお風呂に入れたそうで、爆発的に売れたそうです。いやはや凄い発明品です。脱帽! 当時部屋に置いたのでしょうか・・・

http://caetla.jp/