本日(3月18日)は、印西市ふれあい文化館で

ドラムピース200回記念、印西まちなかミニ音楽祭こみゅどらくらぶデリバリードラムサークルでした。


ふれあい文化館は平成10年(1998)に開館しました。私は開館当初のスタッフとして勤務し、以降7年間を社会教育担当者として過ごしました。

当時はこの地域に入居が始まったばかりで、国道464号線の大型商業施設もなく、地域コミュニティ醸成のお手伝いが大きな課題でした。小学生や中学生、高齢者を対象とした事業で、見よう見まねのレクリエーション、アイスブレイクアクティビティをして仲間づくりのきっかけづくりをしていました。


平成20年(2008)7月25日、フジロックへ行った時にストーンドサークルという体験型アクティビティに参加したのがドラムサークルとの出会いでした。

初めて会った人同士、老若男女がタイコを自由に叩き、ファシリテーターのキューを見て考え、またタイコを叩きまくる。だんだんと楽しくなってきて心地良い一体感に包まれ、自己肯定と他者肯定を自然に感じ、この場にいる人たちがずっと前からの友達のような感覚を覚える不思議な体験でした。

そして、社会教育、地域コミュニティ醸成にピッタリだ!これだ!と思ったのでした。


その場で、印西市でドラムサークルをやっていただくにはどのくらいの費用がかかるかを聞いたところ、同じ規模だと地方の公民館のほぼ一年分の講師謝礼額が必要とのことでした。すぐに依頼するのは断念しましたが、いつか誰かが地元でやってくれるといいな、と思っていました。


平成28年(2016)6月、交通事故で空手を続けるのが厳しくなったことを機に、自分でドラムサークル団体「ドラムピース」を立ち上げ、活動をはじめました。

簡単にできるかと思ったドラムサークルファシリテートは、ものすごく難しく、なんで先輩方はこともなげに楽しそうにできるんだろう?と焦りまくり、頭が真っ白になるとともに、来てくださった人たちに申し訳ない思いでいっぱいでした。


その後、先達のいろいろなドラムサークル、DCFA(ドラムサークルファシリテーター協会)の研修、BOS(ビートオブサクセス)のトレーニングビートトレーナー養成講座に参加して学び、どんどんドラムサークルのファシリテートをするのが楽しくなってきました。お客さんの笑顔もどんどん大きく、増えてきました。


コロナ禍により、参加者数が少なくなった期間を経て、印西市、成田市、香取市で毎月各一回やっているコミュニティドラムサークルの他にもあちこちから依頼をいただくようになりました。

そして、いつも来てくれる頼もしい仲間も増えました!


令和5年(2023)3月18日、ドラムピース200回記念として、印西まちなか音楽祭のプレイベントとして、こみゅどらくらぶデリバリーとして、15年前にフジロックで出会ったKENさんをファシリテーターとするドラムサークルチームに印西市に来てもらうことができました。

素晴らしい楽しい充実したドラムサークルでした。


夢がかないました。


昨年は地元にフェスをつくるという夢がかない、驚き桃の木山椒の木です。

諸先輩方、今まで参加してくださった皆様、関わった人みんな、心から感謝申し上げます。

ありがとうございます。


これからもドラムピースは続いていきます。

まずは明日の佐倉子育ちフェスです。

これからもよろしくお願いします!





〈ドラムサークルのご予約&お問い合わせ〉


ドラムピース事務局 木村

電話 090-8560-0407

メール srv250s.r100rs.fjr1300@i.softbank.jp


<ドラムサークルとは>

⭐︎即興のリズムアンサンブル

⭐︎リズムコミュニケーション

⭐︎自由にタイコをたたきます。まちがいや失敗がありません。

⭐︎幼児からベテランの方まで誰でもできます。

⭐︎音楽経験不要

⭐︎ファシリテーターがいるので安心簡単

⭐︎やっているうちに不思議と楽しくなってきます。


<ドラムピース開催情報>


「佐倉子育ちフェス ドラムサークル」

*3月19日(日)10時〜11時、12時40分〜14時30分頃。時間は目安です。

*会場→佐倉城址公園大手門跡広場

*参加費は無料

*予約なし。当日受付


「neneドラムサークル」

*3月25日(土)午後3時00分〜4時00分

*会場→香取市山之辺1341-4 cafe&music「nene」

*会費→1,500円(500円以下の1ドリンク付き)、未就学児無料


「ふれあい文化館でドラムサークル」

*4月2日(日)午前10時00分〜11時30分

*会場→印西市ふれあい文化館(そうふけ公民館)1階多目的室(千葉県印西市原3-41-2 北総線印西牧の原駅南側徒歩7分 駐車場有)

*定員→20名

*参加費→大人500円、子ども無料


「成田市中央公民館でドラムサークル」

*4月20日(木)午後4時30分〜6時00分

*会場→成田市赤坂1-1-3成田市中央公民館1階講堂ホール(ボンベルタ向い。駐車場有)

*参加費→大人投げ銭、子ども無料

*予約なし


「第2回印西まちなか音楽祭」

*5月14日(日)

*会場→北総線印西牧の原駅付近。ドラムサークルは草深公園

*参加費→無料

*予約なし。当日受付


「成田市中央公民館でドラムサークル」

*5月18日(木)午後4時30分〜6時00分

*会場→成田市赤坂1-1-3成田市中央公民館1階講堂ホール(ボンベルタ向い。駐車場有)

*参加費→大人投げ銭、子ども無料

*予約なし


「とっておきの音楽祭in NARITA」

*5月21日(日)

*会場→ボンベルタ成田。ドラムサークルは本館、別館、駐車場のあいだの屋外広場

*参加費→無料

*予約なし。当日受付


<ご予約&お問い合わせ>

ドラムピース事務局 木村

電話 090-8560-0407

メール srv250s.r100rs.fjr1300@i.softbank.jp


※安全のため、小学生未満のお子様は保護者のご参加をお願いします。


※活動記録、広報のため、写真や動画を撮影し、SNSやポスター等に使用させてもらっています。撮影不可の方はご参加時にお申し出ください。