「ぐんぐん伸びる子にしたい!」をお手伝いする“子育て・教育アドバイザー”石田勝紀です

 

お陰様で、東洋経済オンラインで連載中の記事「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」が1年間で1000万アクセスを突破しました!

 

ちょっと古い6年前のデータですが、「日中の親の消費観・意識比較」として矢野経済研究所が日本と中国(北京、上海)の6歳以下の子供を持つ親(日本は419人、中国は150人)にアンケート調査を行いました。その結果からは次のようなことがわかりました。

1.習い事をさせてない親

日本57%  中国:12% ここから学歴社会の中国は早期教育を重視していることがわかります。

 

2.一番人気の習い事

  日本 1.水泳 2.体操・リトミック 3.語学・外国語会話

  中国 1.幼児教室(知育など) 2.バレーダンス 3.水泳

  日本は運動系が多く、中国は学習能力を養う知育教育が重視されている

 

3.将来的な教育に対するスタンス

  日本 1.公立学校を中心に大学まで出てほしい 71

     2.勉強を押し付けずに、本人のやりたいことを伸ばしてやりたい 57

  中国 1.生活レベルを落としてでも教育へは惜しみなく費やす 71

     2.子どもが勉強するためには親の介入は不可欠 57

  日本と中国は対照的です。一人っ子政策の影響もあるのでしょう

 

 このようなデータを見ていると日本の印象はどのように映るでしょうか。中国にいくとよくわかりますが、人々の活動は躍動的であり、パワーがあります。一方日本は「くたびれている」という感があり、貧相な感じすらあります。強欲的になることが正しいことではありませんが、パワー、エネルギーという視点からは、圧倒的に中国に軍配があがります。別に日本は日本でわが道をゆくというスタンスは大切でしょうが、グローバルのテーブルに座るのであれば、日本独自のパワー、エネルギーというものを涵養し、それをグローバルスタンダードにするぐらいの気負いがほしいものです。また、日本人にはそれができると思っています。

 

 

***お知らせ***

<講演会のお知らせ> 

4月30日(土)14:00~16:00 @東京都港区元麻布2-14-28 ウィローブルックインターナショナルで、講演会を行います。

テーマ:「やるべきことをやる子」になる生活習慣と思考習慣 講師:石田勝紀

 詳しくはこちら

 

< Mama Cafeのお知らせ>

全国でたくさんのMama Cafe やっています!皆さんのママ会に石田勝紀が直接お伺いします。「ぐんぐん伸びる子にするお話」など子育て相談、教育相談をしませんか?3人~で実施できます。詳しくはこちらお問合せください。参加費:2000円(コーヒー代込)/1人(コネクターさんは無料)

 

5月24日(火)10:00~11:30で、東京都杉区高円寺駅から徒歩5分の「レクトサンドカフェ」で、ママカフェやります。こちらは一般参加募集です。人数限定(あと3名)ですので、ご参加の場合はお早めにお申し込みください。

http://rectsandcafe.com

申し込みは、こちらまで

 

 

➢石田勝紀公式サイト  http://www.ishidanet.com

Facebook  http://www.facebook.com/ishidanet  

➢東洋経済オンライン記事 http://goo.gl/CP7d2m

➢緑進学院 http://www.ryoushin.com

➢教育デザイン研究所 http://rt-w.com/ishida/index.html

 

 

 


にほんブログ村 
にほんブログ村


育児・中学生 ブログランキングへ 
子育てパパ ブログランキングへ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


子育て支援 ブログランキングへ