皆さん、こんにちは。

 

 

3月といえば、確定申告。

 

 

フリーランスの方や個人事業の方は毎年必須ですね。

 

 

私も確定申告はもうずいぶんと長くやっています。

 

 

20代の頃からなので、もう30年以上毎年やっています。

 

 

その間、紙から電子へと代わり、その電子も始めの頃はめちゃくちゃ複雑で本当に苦労しました。

 

 

今は、読み取りカードリーダーを買わずとも、マイナンバーカードとスマホでできるのだから、ずいぶんと楽になったものです。

 

 

でも、大変なのは、古いバージョンのOSでは対応しないということがあり、バージョンあげるために既存のパソコンでは不可ということが何度かこれまでありました。その度にパソコンを買わないといけないという事態も経験してきました。たぶんこれからも。

 

 

ということで、確定申告が終わればようやく年度が終わったという感覚になります。

 

 

さて、今日は、毎日Xで投稿しているメッセージから本日配信の内容をこちらのブログでも掲載しておきます。(毎日配信しているので全てご覧になりたい方は、Xをフォローして下さい。 こちら

 

 

(以下)

 

マイペースは子どもにはよくあることです。

 

そもそも生きているリズムが大人とは違うし、人それぞれ皆リズムが違っています。

 

それを大人のリズムに合わさせようとすると子どもの生活リズム全般が狂っていきます。

 

子どもにリズムに合わせつつ、徐々にリズムを変えていくのであれば自然に馴染むでしょう。

 

それが「成長」というものです。 #64

 

(以上)

 

生体リズムは皆異なります。

 

 

あるペースの帯域内に入っていると対応できますが、帯域外になると相性が悪いと考えがちです。

 

 

子どもの場合は、相性以前に、そもそも帯域外なので、大人に合うわけがないのです。

 

 

でも、大人でありながら、親でありながら、自分のペースがこの世の標準と思ってしまうことがあって、そこに合わないとイライラするわけです。

 

子どものリズムに合わせることがまず第一なのですが、大人なると、なかなか容易ではありません。

 

 

そこを意識していく必要があります。

 

 

意識するとだんだんと合っていきます。無意識に対応していると親のペースに無理やり合わさせることになりかねません。

 

 

ですから、この子のペースはどれぐらいかと意識し、そこのフォーカスして合わせてから、徐々にペースを上げていくのであれば、無理なく変わっていくことでしょう。