息子はもうすぐ10カ月をむかえます。

そうそう、オットの誕生日がちょうど息子の10カ月の日。


最近はつかまり立ちがブームで、急きょ設置した伝い歩きコーナーや、食器棚やダイニングの椅子につかまっては立っています。


息子はうつぶせがあまり好きでないのか、調子のいい時は休み休み30分以上うつぶせのままでいるのですが、気が乗らなかったり、機嫌の悪いときにはめっちゃ泣きます。抵抗します。

はい、自分からうつぶせになることが基本ないので、私がさせているのです


そんな感じなので、ずりばいやハイハイは全くせず。

時々後ろに下がったり回転したりはしていて、目の前にリモコンがあると必死で芋虫のように体をよじって取りにはいくのですが、そこからがなかなか


まあ、ハイハイしなくても別に・・・と思っていたのですが、やはりずりばいやハイハイをしていた子たちのつかまり立ちは安定してますね。息子、まだまだ手足の力がついていないので、ふらふらな割にチャレンジャーで、余裕かまして片手放しをしたり、ヒヤヒヤものです。



身体の発達はさておき。


最近の息子は、とってもいいお返事をしてくれます


特に「うんちでた?」と聞くと、8割くらいの確率で「ふん~」と言ってくれます!

あまりにきちんと言うので、「とりあえず返事してるだけなのかな?」と思って、うんちしていないであろう時のオムツ替え時に「うんちでた?」と聞いてみたらば。


おっと、まったく無言・・・


そして、うんちは出ていない



ということが何度かありました。これは、やっぱりちゃーんと分かってるんじゃないかい

と、親ばか夫婦はすごいねすごいねと褒めまくっています。


そういえば、3ヶ月くらいのころから、オムツ替えの時に「あんよあげて、おろして」と言うとかなりの確率でその通りにしてくれています。

初めてこれを見たときは感動しました!

いまも、してくれたらかなりな感じでべた褒めしています


と、褒めまくっていたからか、息子のお返事がどんどん増えてきました


「今日のご飯おいしかった?」
「ふん~」


「おじいちゃんとおばあちゃんが来てくれてうれしかったね~」
「ふん~」

つかまり立ちで唸っているときに
「疲れたの?」
「ふん~」
と言ったのにもかかわらず、またもやつかまり立ったりしますが



そして、4月から保育園に行く予定の息子。


これからの生活が変わることを折に触れて言い聞かせるようにしています。

自宅の近所に保育園があるのですが、そこを通るときには必ず

「4月からは保育園に行くんだよ」

「お友だちといっぱい遊べるんだよ。ご飯も食べて、おやつも食べて、お昼寝もできるんだよ」

「君は保育園でニコニコ遊ぶ。お母ちゃんは、お仕事をがんばるよ」

「お仕事が終わったらお迎えに行くよ。おうちに帰ったらご飯食べて、遊んで、お風呂に入ってねんねしよう。ねんねのおっぱいも飲めるよ」



何度も同じことを言っているのですが、そのセンテンスごとに息子は「ふん~」とお返事をしてくれます



思えば、生まれてすぐのころから息子には些細なことも語りかけていました。


特に息子から離れるときは、必ずどうして離れるのかを話していました。

離れるっていってもトイレとか洗濯もの干すとか料理するとかですけどね。


それが功を奏しているのか、息子はあまりぐずることがないです。

そりゃ時々は50cm離れたらダメな日もありますけど



この語りかけや言い聞かせ、自然にしていた部分もあったのですが、わたしが日課のようによんでいるブログ、「最強母乳外来」にも書かれていたので、意識して実行しています


新生児のころからこのブログにはとってもお世話になっていました。

息子はかなり寝る方で、新生児期でもほおっておいたら4時間以上寝てしまいそうだったので、タイマーで起きて授乳していましたっけ・・・なんだかもう懐かしいです。


わたしはかなり母乳生産過多な方らしく、日中は飲んでもらえないことがあると、結構な張りになってしまうのですが、幸いなことにトラブルらしいものにはまだあっていません。


ここぞという時にはしっかり飲んでくれる息子と、最強母乳外来、それと助産院での母乳マッサージに支えられている感じです。本当に感謝しています




なお、初めて最強母乳外来をご覧になる際には、メッセージボード(ブログ情報)もしくはプロフィールの「必見ですぞ!」を必ずお読みくださいね。