こんばんは、井関です。

今日は、【風水】のお話し。

【風水】で一番大切なのは「玄関」!「玄関」だけでも良い??!! 
と思うほど「玄関」は【風水】の中で、もっとも重要なエリア
で、【風水】は玄関さえ、整っていれば、「なんとかなる!」
と言う先生もいるほどです。


「玄関マット」と「植物」は悪い気を吸ってくれる!💜

【風水】では「植物」は邪気を吸収し、良い気のみを「玄関」から取り入れてくれるといわれています。
ポイントは「玄関」から入って目に入るところに「観葉植物」や「お花」を飾る事です。
また、「玄関」は交際関係にも関与します。
交際関係をよくしたのであれば、「玄関」に「植物」を飾ってみましょう。

汚れているところに良い運気はやってきません!

特に運気の入り口である「玄関」は、家の中のどこよりもキレイでなければならないようです。
まずは、玄関の隅々や下駄箱の中まで掃除をしましょう。
ゴミや埃を取り除いた後、塩水でしぼった清潔な雑巾でたたきを拭くと、「悪い気」を水と塩で浄化することになるので効果的のようです。

私の視ていただいている、恵想先生にもよく言われますが、

「玄関」は「気の濾過装置」です。
「いい気」がたくさん入ってくるように、常に綺麗にして物がごちゃごちゃしないよう、心がけましょう。
また「玄関」は仕事などから帰ってきた瞬間に、すぐに目に付くところですので、脳にストレスとなる大きな影響を与えます。
今後の活力に関わってきますので大事にしましょう。

「いい気」は人といっしょで、汚い所より綺麗な所を好んで通ります。

なので、「玄関」はこまめに掃除をして綺麗で気持ちの良い空間にしておきましょう!

【風水】といえば「玄関」といわれるほど、「玄関」まわりの【風水】は大切ですが、
「玄関」の【風水】に気を使っている人でも意外と忘れているのが「表札」。
その家の顔ともいえる非常に大切なものなのです。
「表札がない家には、幸運は訪れません」というほど、「表札」は必須のようです。

そんなところから?!ですね。
気をつけて、年末の大掃除やお片づけに備えたいですね!


今日は、給与計算やら、ちょっと疲れました。
終わってから、優しいスタッフと、一杯飲みに行ってきました!


今日もあありがとうございました。