今回突発的に北海道に行ったのは、相続が発生したからです。


私の父は小さな漁村の出身で、最後にそこに行ったのは多分16歳。


今から35年前…。





その後、北海道に三回ほど行っていますが、なーんにも無い漁村には行かないよねー。




子どもの頃の『北海道土産』は『ロイズ』でも『六花亭』でも、もちろん『ルタオ』でもなく!




『わかさいも』一択!

たまに『白い恋人』が来ると、大騒ぎでした。



人生初の『わかさいも』購入!

…子どもの頃の私には、なんで豆で芋を模して、芋の筋に昆布が入っているのか、まったく理解できなかったんだよねー。



大人になった今なら、『わかさいも』がわかるはず!


帰ったらお茶入れて食べよ。




あ、で、洞爺湖温泉にお泊まりしました。

かなりハイクラスなホテルですが、最寄り駅からの送迎は無し!

そう考えると、那須のホテルって、すごいねー。

20キロ以上送迎するの、ざらだもんね。


4000円位タクシー乗って行きました。


雪が無いのわかっていたら、レンタカー借りたのにー。




お部屋は、全室レイクビュー。




お食事はかなり根性の入ったビュッフェで、特に甘味とパンの気合いがすごかった。

冷凍スイーツ、一切無し。

デニッシュもとても上等な冷凍生地を成型して、厨房で焼いていると思われます。


秋までは毎晩ばんばん花火もあげてるのよー。

むかーし、見たことがある。



洞爺湖温泉、侮りがたし。

サミット開くほどのおもてなし力があるんだもんなー。




私、温泉街うろうろ派なので、寒くないしお腹すくまでぶらぶらしよーと言うことで『わかさいも』を買いに町をふらつく。



そこには、驚きのアイテムがっ!