でね、かなりお食事の良いホテルを出て。





タクシーを呼ぼうとする同行者を引き留めーの。




基本、バックパッカーな私。




ホテルまでの行きは有珠駅から一時間以上電車が無かったから、やむを得ずタクシー呼んだけど…。




4000円オーバーだよっ?



バックパッカーの流儀に反するわ!



時間がわかってるならば、バスでいいじゃん。





はい、洞爺湖温泉からバス乗りました。



…日本人、オレらしかいなくね?




そして、皆様、やたらでかいキャリーバッグお持ちなので、定員まで乗れず…。




途中のバス停で乗れない、多分海外の方を見る運転手さん、あわあわしながら、


「すぐに次の便来ますから、お待ちくださいー。」


…日本語通じないわよ…。 


と、同じバス停から乗り合わせた、おそらくシンガポールのお客様と苦笑。


カップルで同じく洞爺湖温泉から乗っていらっしゃった、おそらく中華系のオリエンタルだけど、ばりばりネイティブイングリッシュだった30代カップル。






北海道はレンタカーじゃないと電車の時間にしばられます。


札幌とか旭川じゃないと流しのタクシーもいないと思われます。






そしてバスの中には、洞爺湖木刀をお持ちの方はおられず…。




んー?


あらためて思う。


誰が買うんだろ…?


時間があればリサーチしたいわー。






函館行きの特急を洞爺駅で待っていたら、乗りそびれたお客様もわりとすぐに到着して、あー、良かったねー、と心の中で思いました。



前日にちらっとのぞいた洞爺駅前のスーパーで帰りに買おうと決めていた、たらことアワビと紅ズワイガニが無くてちょっと半泣きだったけど、しゃーねーな。


さー、函館へGo!