1700年前の漢字 | アムステルダム・フルマラソン

アムステルダム・フルマラソン

70歳にして自己ベストを
更新できた。
5時間9分56秒。

嬉しい!

ゼッケンの隣に印刷してある
名前を見て
Hiroki, go,go !
と応援してくださった多くの
見知らぬみ人たち、ありがとう。
来年また会いましょう。

王羲之(おうぎし)の展覧会を見にいった。
大和朝廷が成立した4世紀、中国で書を芸術に高めた書聖だそうだ。


実に1700年も前の文字である。

その美しさ、品の良さ。
習字をまじめにやったことのないぼくをも、
素晴らしいと唸らせる。


がんちゃんのブログ

漢字を放棄して記号のような文字を使っている国の人たちは、
掛替えのないものを失ってしまったと感じるのではないだろうか、
この展覧会を見ると。