九州の一揆征伐以来たいした戦もなく、ただただ検地など政策を行う事が多かった。

 石田治部は水口城主となっていたが、ほとんど京で政務を行っていた。


 昨月、敦賀城主であった蜂屋頼隆殿が亡くなった。

 頼隆殿には子がなく、蜂屋家は断絶となってしまった。


 私は、いつもと違った様子で出仕を命じられ、正装して聚楽第へと向かった。

 そして、殿下に越前敦賀五万七千石を頂く事になった。


 私にも城が与えられたのだ。

 敦賀はその町こそ良く知らないが、郷里の近江にも近く、また、琵琶湖の西を通れば京に出るのもすぐである。

 敦賀領は、蜂屋殿が敦賀に城を建てるまでは、金ヶ崎に城があった。

 そこは殿下の思い出の地である。

 私が殿下に仕える前の話ではあるが、朝倉・浅井の挟み撃ちに遭った織田軍が、殿下の軍を殿として退却をした。

 殿下が織田家の中で認められ始めたのもこの頃からだったという。


 私は城主、そして領主として、殿下のため、領民のためにこれからも尽くしていかなければならない。