いよいよ出陣の命が下っている。

 軍の総勢は三十万にも及ぶ。

 先陣は小西行長殿と加藤清正だ。

 この国で戦うのなら、絶対に負けはしないであろう。

 しかし、戦地は海の向こうである。

 朝鮮はまだしも明と戦うことには無理があるように思えてきた。


 この度、軍奉行を任された我らは、殿下と供に、博多の商人である神屋宗湛殿に招かれた。

 茶会が開かれたのであった。

 神屋殿が立てた茶に殿下が口をつけ、私のところにまわって来た。

 そこで不覚にも、くしゃみをしてしまった。

 私の鼻水か碗の中に入ってしまった。

 石田治部はそれを見ているし、私の病のことも当然知っている。

 私が飲んだ後、石田にまわった碗をどうするのか、とにかく不安であった。

 病の感染を恐れ、碗をつき返すことも考えられた。

 しかし治部は、何事もなかったようにその碗に口をつけ、茶を飲んだ。

 嬉しかった。

 治部が身を持って、私に恥がかかるのを防いでくれた。

 治部がこれほどの男であるとは思っていなかった。

 この男を生涯の友としたいと思った。