ときどきお客様に・・・


かお「いいクラブってどれですか?」 って聞かれますが、


そんな時は決まって・・・


得意げ「ご自分に合っているクラブです!」 っとお答えします。


高価格の物や流行物などがありますが既製品はあくまでも万人向けに作ってあります。


筋力やスイングテンポ、イメージなどにあえばOKですが、クラブや番手が変わるたびに振り方を合わせていたら


ミスした原因などがわかりずらく、なかなか次のステップに進めないと思います。


僕も自分のクラブはもちろん自分で組みましたが、究極に自分仕様合格なので


ほかの方には使いにくいかもしれません。


でも考えたらはてなマーク・・・あんなに凄い技術があるプロたちが自分仕様のクラブを使っているのにネビックリマーク


当店にも、クラブのご相談に来られる方がいらっしゃいますが


使いにくい5Wが実は3Wより軽かったとか、アイアンのライ角(軟鉄の場合)が合っていないのに


打ち方のせいだと思っている方だとか、“S”シャフトなのに振動数(シャフトの硬さ)を測ると


とても軟らかいドライバーなどなど・・・NG


自分の腕が汗だけではない事があるのです。


キャディバックの中に使わないクラブは入れないで、すべて武器にしないとネグッド!


カスタムオーダークラブならびにその他、ご相談・お見積り無料で~す。クラッカー