DJ RIE Official Blog Powered by Ameba

DJ RIE Official Blog Powered by Ameba


自分がレジデントDJをやっているパーティ、オサイリスです!!お待ちしています♪
【Osiris DCLXVI】
@27destiny
2013.3.9 sat


Open/23:00~5:00
Door 2500/1d
W/F 2000/1d

Sounds like new Hiphop, Jungle/Bass and other new sounds of this new age!!
http://www.facebook.com/events/433588376711190/

GUEST DJ/
STITCH

DJs/
SHORTIE (VOID)
RS
TIKINI
WRACK (CHEMICAL MONSTERS)
KURONEKO

RESIDENT DJ/
RIE (Grien Monster)

LOUNGE DJs/
KAWATA
TZY
CHISATO
BIGSHINE
...and more


"音楽"にフォーカスしたパーティ"Osiris"。ニュージェネレーションミュージックを軸に、それぞれのベースを生かした媚の無いプレイが一晩中フロアを揺らします。出演するDJはバックボーンにブラックミュージックやヒップホップを持ち、現在は様々なジャンルで活躍しているメンバーで構成され、それぞれのプレイは完全なオリジナル!!ジャンルにとらわれないヘビーでダークでエネルギッシュな音楽は来て頂いた方全員なにか持ち帰ってもらえるはずです。(Osirisは死後の世界の神様です。つまりコレからくる世界、新しい世界という意味です。)
The Osiris sound stems from a new generation of music brought to you by DJ's who have backgrounds in Hiphop and other 'black' music. Expect to hear fresh, dark and heavy sounds, not limited to or by any one particular genre, but combine together to form an overall energetic vibe. Osiris being the god of the Underworld or Afterlife makes it
fitting that 'Osiris DCLXVI' is here to usher in a new generation of sounds for a new generation of music lovers!

■3回目となる今回のゲストはロンドンにてレジェンドの称号を持つDJ、Stitch。私が初めてそのプレイを聞いたとき、Stitchのプレイするフロアのエネルギッシュな空気はいまだかつて感じたことのないものでした。スキル、スタイル、存在感を持ちあわせた本当に素晴らしいDJ。今回はその日に私が見たのと同じくJungleセットで魅せてくれます!歴史あるロンドンのブラックミュージック/クラブカルチャーを是非堪能してください♪(by.DJ Rie)



【Stitch】
イーストロンドンで生まれ育った Stitchは当時地元ではよく知られたパーティDJだった。
1990年にパイロットラジオ“Rush FM”を設立し、ハードコア、ハウス、テクノ、ジャングル、エレクトロを自らプレイ。“特別に努力してやっているんじゃなく、身体から自然にわきあがってくる”という絶妙なミックスとプレイスタイルはすぐに人々の注目を集めた。
2年後にはダンス専門ラジオ局、シスターステーション“Defection FM”を開局。瞬く間にロンドン中の話題をさらった。
同時にRamsey, Ink, Kemistry + Storm, Goldie, Terry T, Andy C, Mixmaster max, Remark といったDJのキャリアをスタートさせたものこのステーションだ。MC Shabba, MC Justice and Peter BouncerといったMCも同様にこのステーションから育っていった。
DJとパイロットラジオの運営をしながらStitchはパーティのプロモーションも開始した。1992年には“Amazon”という最初の本格的なイベントをKings land road Hackneyの Roller expressで開催。その後bridge roadのDungeons等伝説的なイベントをこなしていき、イーストロンドンのDJはあっという間に驚くほど多くのフォロワーを抱えることとなる。Astoria, Dungeons, Buzbeys, Tasco, Warehouse, Blue note, Roller express, Camden Palaceといった当時最先端のクラブはこぞってStitchをブッキングしていった。ハウス、ジャングルからその間の全てのジャンルをカバーした、彼のタイトなミックスはいつでも客を熱狂させた。また、Jungle fever, Moon dance, Utopia + life, Telepathy and Fantasyという大きなイベントともコラボレーション。
近年ではファッションショーからアンダーグランドなクラブ、アジアからロンドンまで広く活躍し、ダンスフロアを震わせている。


【Shortie】
アイルランド/ダブリン出身。ここ10年間に渡りあらゆるパーティでDJセットを披露してきた。Bodytonic Musicに所属し、アイルランドの主要なパーティにてレジデントDJを務め、DJ Premier, DJFunk, Sinden, Modeselektor, Buraka Som Sistema, Skreamのような名だたるDJ達とプレイしてきた。
彼は、Uptempo setsで有名になり、GhettotekからHouse、またGarageからHip-hopまですべての音楽をプレイする。
今年東京に移動した彼は、彼がこれまでプレイしてきたパーティーのバイブを日本にもたらし始めている。これから多くの UK beats, Hip-Hop, Juke and Bassを聴かせてくれることを期待されている。
http://soundcloud.com/shortie_shortie


【DJ RS】
幼少の頃からクラシック音楽に傾倒し、ピアノをはじめトロンボーンやバイオリン等の管弦楽 に慣れ親しむ。東京外国語大学在籍中にクラブミュージックと出会い、2008年より本格的なDJ活動を 開始し、2010年には単身渡英。現地にてワールドワイドな音楽に触れる。 同年6月には自身初となる完全自主制作MIX CD"FEED MY POISON"をリリース、 2011年冬には日本のトラックメーカーの作品を多く取り上げた2nd mix CD "SOUNDGIRL KILLA Mixed By DJ RS"を リリースし、新世代のクラブミュージックシーンの担い手として話題を呼び各ショップで好セールスを記録した他、 UKのSinden (Grizzly)やRoska (RKS)等の海外アーティストからの賞賛も得た。 またアパレルショップTOPSHOPではインストアイベントのレジデントDJを務め、 2012年11月には自身のオリジナルトラックも収録されている ''TOPMAN PRESENTS VOL.00 MIXED BY DJ RS & KOSUKE ADAM''を同レーベルからリリース。 現在では自身の主宰イベント''CAUTION!''を渋谷moduleにて開催しながら、 都内のみならず多くのレギュラーイベントを持ち全国的にも活動の場を広げ、 日本クラブシーンにおける主要Female DJとして注目されている。
http://djrs-rs.blogspot.jp/


【Mr.Tikini】
ロンドン生まれロンドン育ち。Brassfootと共にDJデュオSpexsaversを結成。
数々のパーティーでDJ、MCをこなす一方、ラジオではジャンルレスなスタイルを披露。レコードコレクターであった彼の父親の影響で幼少時代から膨大な数のFunk、Soul、Rockなどを聞き、90年代初頭には地元でパイレーツラジオが後に世間でUK GarageやJungleと騒がれる以前に毎日聞きこなしていた。その後イギリス国内で騒がれているレイブカルチャーが彼に影響を与える。2005年ロンドンのストリートにて数々のパーティーを開催。あり得ない動員数で老舗クラブを唸らせ、オーガナイザーとしても手腕を発揮。
2007年ロンドンから東京に活動の場を移す。ゲストDJ/MCワークを経て、2008年1月に日本で本格的にパーティーを始動。Spexsaversとしての活動は、Outtanetという日本初のライブストリーミングラジオをAfra、Articalizm、Donsta、Inumikaku、DJ Skyfish & Zen-La-Rockと配信する。ラジオだけにとどまらず、クラブでもラジオ放送するといった今では定着している配信状態をいち早く取り入れた。また東京-ロンドンをコンセプトに次世代のDJ達がBangしてMashするノンジャンル・マッシュアップスタイル・パーティーをアパレル会社と共催。その後様々な企業からDJ、MCを依頼される。それだけではまだまだ物足りず、パイレーツラジオからの経験を生かし、毎週末ネットラジオJapan Visionary Broadcasting (JVB)を配信。日ごとに異なる厳選されたDJ達が古さを感じさせない昔の音楽から巷で噂のあの曲まで飽きる事なくプレイしファンに支持されている。
調子はどうだい!?俺が Mr.Tikini またの名をSlimTikini。キングスクロスという影の歴史がある街で生まれ育ち、日本に来てからの5年間オレとキミはどこかですれ違った事があるかもな。あの頃から培ってきたハードコアなUKスタイルでDJをしているぞ!つまり俺たちはイギリスのコアな第一線の音楽ファンを開拓し続けているんだ!
http://funktiontyo.tumblr.com
Twitter @Mrtikini


【DJ Kuroneko】
2005年DJキャリアをスタートする。
当時から池袋bedや新宿izmといった老舗CLUBで経験を培い、現在では渋谷、六本木、池袋など大箱、小箱を問わずその卓越したSKILLでフロアを沸かしている。
MAIN STREAMからCLASSICSまでそのPLAY STYLEの振り幅は広く、各地から年間約100本以上のオファーをこなしている。
また、現在までで計4枚のMIX CDを無料配布しており、毎回テーマに沿った選曲をDJ Kuroneko独自のグルーヴでMIXするそのSTYLEでこの度ついに自身初のMIXCD【It's Sampled】をリリース!
また第3土曜日渋谷MICROCOSMOSで開催されているDJ PARTY「BON-VOYAGE」でもDJ CELORY等と共にその確かな存在感でフロアを演出している注目のDJのひとりである。
なお、個人の活動以外にも、YOUNG DRUNKERのBACK DJとしての活動でもその確かな実績を残している。
DJ Kuronekoの幅広い選曲、フロアの空気を読み取る現場力には定評があり、まずは直接PARTYに足を運んでそのPLAYを体感してほしい。
Twitter @DJ_Kuroneko


【DJ WRACK(CHEMICAL MONSTERS)】
HIP-HOP,BASS MUSICを軸にジャンル、年代の枠にとらわれない世界最先端の選曲と攻撃的なミックスを武器に活動する若手注目DJ。2011年に日本でいち早く#SEAPUNKメインのミックスを製作し、アンテナの高い方々に一気に注目を浴びた。その後も毎月フレッシュなマンスリーミックスをコンスタントに発表し、2012年7月には自身初となるMIXCD『BLACK FANTASY 001』をリリース。そんな彼の勢いある活動には今後も目を離せない。
http://soundcloud.com/dj-wrack
Twitter @WRACK90


【DJ RIE(Grien Monster)】
2001年よりDJ活動を開始。パワフルでコアなHIP HOPを中心に、ジャンルの枠にとらわれないアンテナの高い選曲と斬新なMIXでオリジナルスタイルを確立し東京のクラブを中心にその活動を全国へ拡大中。 2007年から自主制作のMIX CD「FUNNY MINNY FACTORY」を3タイトル発表。コアな選曲でヘッズからのプロップスを得る。この頃よりクラブ以外にもホテルのレセプションや、オートサロンTOYOTAブース等の対企業向けのDJ活動も開始。また日本ではまだ馴染みの薄かったフリーダウンロードのMIXをコンスタントに配信の後、RamblingRECORDSとタッグを組み、初のオフィシャルMIX CD「BOX OF ROCS」を発売。さらに2011年、Victor Entertainmentより発売したMIX CD「THE PARTY」にてメジャーデビューを果たし好セールスを記録。 一方で、自らが発信したい音楽を収録したMIXの制作もフリーダウンロードや自主盤にて継続中。待望の楽曲制作も開始するなど、実力派最注目のガールズDJ。
http://www.mixcloud.com/djriegrienmonster/