洗顔についての質問をいただきました。


冬は朝も洗顔料を使用したほうが

いいのでしょうか?


冬になると必ずいただく質問です。


冬の間は皮脂や汗の分泌も少なく乾燥ぎみ。

洗顔料を使用するとよけいに乾燥するような

気がする、ということだそうです。


答えは洗顔料を使用したときと使用しないとき、

どちらが肌の調子がよいかで決めるのが

よいと思います。


調子がいいということは水分や油分のバランスが

よいということです。

乾燥しがちな肌なら朝の洗顔なしでバランスが

保たれますし、

代謝も分泌もじゅうぶんな肌なら、

朝の洗顔はすっきりと気分よくリセットできます。


ですので、「人によって違う」が正解かもしれません。


私たちはスキンケアに限らず、

どうしてもひとつの正解を求めてしまいがちです。


でも個人差がありますし、気候や体調によって

肌のバランスは常に変化するものです。

10人いたら10通りのスキンケアがあるべきかも

しれませんね。



個人的に私は朝も洗顔料を使用する派、です。

洗顔料を使用しないと肌がなんとなくくすんで見えます。

朝の洗顔によって肌の機能や気分までが目覚めるような

気がします。



ただ、この場合洗顔料はアルカリ度のあまり強くない、

洗顔後つっぱたりしない肌にやさしいもので

あることが条件です。