今日午後から、商工会2Fでライオンズクラブ主催の


講演会がありました


議題は「世界経済と日本の財政」


まず、アメリカ経済について


いろいろな不況がありましたが

オイルショック・ITバブル崩壊・リーマンショック


ITバブル崩壊の時、雇用は260万人失業しました


それを元の雇用状態に戻すのに50ヶ月かかったそうです。


そして、2008年リーマンショックが起こり、


雇用は850万人失業しました。


これを元の状態の雇用に戻すのに


何ヶ月かかるだろうか。


元に戻るのだろうか?


そして、日本の財政


よくニュースに出ているが、国債を発行しつづける


わが国。自分にも子供がいるから、子供につけを


まわしたくはない。そういつも思っている。


普通の人ならそう考えるのが当たり前のことだが


政治家の人たちは、どう思っているのか


民主党になって、無駄を省くと言いながら


なんにも強制力もない仕分けをし


公務員改革・議員定数の削減など


何にもできていない。


やることやって、消費税も上げて


健全な財政に早くして、元気な日本に戻ってほしい


そして、もう一つはデフレ


商売をしている身としては


このデフレが大変だ。


うちみたいな、小さい店は


資金の消耗戦になり、儲からない商売になった。


消耗戦にならない商売を考えないといけない。


高い商品が売れていないわけでもないので


いかにいいものを情報発信していけるか


価格競争でない売り方を考えていきたいと思っている。