8月7日火曜日 天才たち | はんことお箸と安曇野の写真ぶろぐ

はんことお箸と安曇野の写真ぶろぐ

つげの木やりんごの木、たまに青田石などを使って自由なはんこを手彫りしています http://www.yuuin.com
海外に住んでいるどこかの誰かさんwに安曇野の四季の風景をお届けしたいと思っています

7月末に林間学校でお箸を作っていただいた中学生のものですが、見事な八角箸になっていて感動。100人以上の団体でのワークショップでは途中で補足説明をすることがむずかしく、最初一通り説明を聞き、あとはそれをきちんと覚えて実行できるかということにかかってくるのですが、こうまで見事に作ってもらえるとうれしいですね。

 

少なくともお箸づくりの天才と言っていいでしょうし、他のいろんな分野でも才能を発揮できるんじゃないかと思います。

 

こちらは昨日お子さんとストラップづくりをされたお母さんの落書きw この木は下書き用の端材、もともとは熊の手のひらを糸のこで抜いたやつ、なんですが、記念にお持ち帰りいただきましたww

 

いろんな天才が当店にお集まりいただいているようです。

 

昨日の夕方

 

台風が近づいているので、天気はこれから下り坂なのかな?と思いながら撮影しましたが、どうやら台風の影響はないとか。

 

口内炎は昨日まではしゃべることもできないのでは?というくらい痛かったですが、なんとか快方に向かってきました。

朝4時前から起きて仕事→慢性寝不足という中で治ってくるのはなかなか大したものです。

 

8月ともなれば朝4時はけっこう暗いのでまだ星が見えているのですが、東の空にオリオンが輝いています。暑い暑いとみんな言っていますがもうすぐ冬がきます。

 

HKB373

SKB115

RKB8

KTB9

APP24

MBH47

MBN31

MBN-B3

MBS9

MBP10

RZD10

OBS1

FLK2

SPN2

OPK8

CAP3

PIGH5

PIGS5

MHO68

SSA1

 

139850/7