エブリバーサリー!!!

エブリバーサリー!!!

個人で音楽制作+ニコ動でなんかしているエイトそにっくのブログ。
音楽のこと、どうでもいいこと、いろいろ綴っていきたいです。

Amebaでブログを始めよう!
随時更新します。
二階堂の千鶴さんと(妄想で)行くデレ5th覚え書き。
Q.なんで二階堂の方なの?
A.いいじゃん。悪いか。
Q.どういう設定なの?
A.765の俺Pと千鶴さんで、346(便宜上)のライブを観に行きます。千鶴さんは石川県で合流。

謎の空白をはさんでスタート





朝3:45
P、起床。
この日の為に前日は22時に寝ておいた。
荷物整理も前日に完了済み。
持つべき物を持って4:30に出勤。
が、買っておいた朝食を持ってない事に
家からだいぶ離れてから気付く。アホ。
しゃーないのでコンビニによります。
外はそれなりに寒い。
とりあえず最寄りの駅まで徒歩の旅。寒い。

5:00頃
駅到着。
電車発車までそこそこギリギリに着いてしまったのでコンビニすら寄れませんでした。
もう朝から先行き不安。
自販機でカルピスゼリーを購入して乗車。
(こんなのあったんや)
電車内で朝からカルピスゼリーを振る男1人。
ペットボトルを振るちっさい音が、電車内に虚しく響く。
先生、10回くらい振っても中身出てきませんコレ。
振りなおし。朝っぱらから何してんねやろ俺。
あ、電車動いた。

電車内。
ライブ出演アイドルのメッセージ動画を見る。
(※デレステの特別コミュの事)
もりくぼかわいい。逃げない強い子ォ!
しゅがはさん面倒見良過ぎじゃないすかね。
いやこりゃ高まりますね。
石川って何度も言ってくれるのも何か好き。

6:40頃
金沢駅到着!
改札口で千鶴さんと合流。
メロンパンを貰いました。優しい。
(※金沢駅のセブンイレブンで自腹購入しました)
金沢駅からは直通バスが出ているので、乗り込みます。6:30始発からの40分間隔運行なので、僕達の乗ったバスは7:10発。
バス会社の人に感謝しながら乗車。
物販列はどうなってるかな。

7:17頃
会場、石川県産業展示館4号館到着!
既に物販の列が伸び伸び。
すんごい数の人、人、人。
購入したいものがあるので2人で並びます。
木陰の下で並びつつ、メロンパンをかじります。

8時頃
…いやしかし、幾ら列形成開始が7時からとは言え、やっぱり並ぶ人はいるもんなんだなぁ。
物販開始10時からっすよ?
待ち時間3時間っすよ?
一本遅い電車だと物販買えない事を予想していた、昨日までの自分が急に賢く思えてきた。
かしこい。
さて物販列待機中ですが、なんだか雲が多くなってきました。着いた瞬間は無茶苦茶晴れてたんですが、今は日が見えないくらいの雲が。
風のせいで寒いです。
一応寒さ&暑さ両対策してきて正解でした。
千鶴さんはララビットマーケット事前通販で購入したらしい、5thライブのパンフレットを熟読中。今回のパンフレット(というか、ロゴ)はポップで可愛いデザインですね。前に参加したIMCEでの衣装みたいな。
ちなみに千鶴さんも寒さ対策は万全。さすが。
物販のテントもぼちぼち準備が始まっているみたいです。朝早くから本当お疲れ様です。
僕らが並んでいるのは、【グッズ物販】の列。
正直ここが激戦区です。
【CD・DVD・書籍】の列も出来てるらしい(見えない)ですが、割とこっちは列が出来ません。不思議な事に。
まあ多分
・ほとんどの人が今日までに購入済み
・ライブ限定品が一つしかない
なんて理由からじゃないかと思ったり。
前回の4thライブの神戸現地物販も僕はかなり遅れて向かった為、グッズはパンフレットを残して赤札(完売になるとグッズの表に赤い札が貼られていました)だったのですが、会場限定CDは列も何もなくしかもかなりの在庫がありました(見た感じ)
と、いうわけでグッズを購入した後は【CD・DVD・書籍】の方も覗きに行きます。購入金額によってはおまけも貰えるらしいからね。
あ、グッズで狙っているのは以下二つです。
・ご当地アクリルキーホルダーセット 石川Ver
・ミニッチュアイドルマスターシンデレラガールズ Rock the Beatセット
買えるかなー買えるかなー。
とか何とか書いてたら結構時間経ってました。
フラスタとかも早よ見てーよーぅ。

9:43
{0D6312DB-04D1-4CC2-B400-583E83A3D905}

そろそろ物販開始やなーと思っていたら、スタッフさんからこんな物を頂きました。
公式HPでも見れた注文用紙ですね、まさか現地でも貰えるとは思わなかった。
目当ての品物の数と値段を書き込みながら、ワクワクで物販開始を待ちます。
千鶴さんは何を買うんだろうか。

10:04
しゅーこの扇子完売(物販列どよめく)。
まあ扇子は作るの難しいだろうからなぁ。
にしても、早い。
買えるかなぁ、特にキーホルダーセット…
物販テント目の前の列で千鶴さんとヒヤヒヤして並んでます。

10:18
コンサートライトホルダー完売。
これは事前物販もあったし、必要な人もそこそこ限られてたろうからまあ納得、という会場。

10:20
続けてミニッチュ双葉杏クッション完売。
ミニッチュイラストですがそこそこデカイ。
買えた方は杏の力でリラックスできる事間違いなし。持ち帰り大変そうだけど。

10:30くらい
{E4CDE5CC-5BC1-4563-9A75-4C06797F1804}

買えたー!
正直すっごいビクビクしながらレジ並んでました。無事お目当ての品物全部買えたので大満足!
千鶴さんもキーホルダーセット欲しかったらしく。購入できて一安心。
(※まあ、もう一つのキーホルダーセットは友人へのお土産なんですけどね)

10:40頃
とにかく凄いぞサイゲームスフラスタ!
安定のフラスタ(すっとぼけ)みたいな感じでした。エバモアやっぱり良い曲ね。
文章じゃ分かんないこの興奮!写真で皆さんにもおすそ分け〜
{C08A70EB-4A4A-4367-A81E-2E8CA0EDFCE9}

{2AAA179A-05D7-4B82-AED6-3C8A0BDD0F41}

{A94DEFBF-A728-42C3-801C-63FB70698E75}

{7252A05B-9327-4FBB-9A8E-90B1DC200D9F}

{97F4F805-08DC-48F5-92E3-449208BFBA39}

{7F2155F0-1922-4590-BE9D-5B0161D4E986}

{C5503416-4463-4A33-A8E8-FEBFAC854B22}

{9F26B9D1-CD82-4771-809E-892CC759C00D}

ウワサのドーナツカードも貰えました。
(なんでドーナツなんだろ、サイゲPは法子ちゃん担当かな?)

そうそう、会場前にはこんな物も。
{832CD46D-D8F4-493A-8FC3-4B2EC82200A5}

{A75F0968-2FF8-40C6-806C-9C4CD683C3B0}

スニリプ一回やってみたらハッシュタグミスって返信来なかった思い出が。
…いつかリベンジしよう。

とりあえず会場からは一旦離脱!
物資調達とご飯を食べに向かいます!

11:03
千鶴さんと橋の上をてくてく。
{62C3CAEA-226B-45BB-A654-223C427C2601}

こういうなんでもない景色を観たり撮ったりするの好きです。
雲もすっかりなくなりましたね。快晴じゃー。


{CFF90E99-B6BA-47E5-B913-749D0C209253}

P「ここ、僕の高校時代の通学路なんですよ」
千鶴「通りで、道案内が上手いわけですわ。」
P「いや懐かしいなぁ、毎朝自転車漕いで通ってた日々を思い出します。」

なんて話をしつつ(※1人で)


12:30
昼飯!せっかくだし石川県にしかないようなお店へ。
{A23CF7D9-3EEA-4759-99D2-7BD5EC1FB076}

「らぁめん侍」さん。
金沢駅内あんと西2Fのラーメン屋さんです。
シンプルに看板メニューの和風とんこつらぁめんとねぎとろろごはんのセット。950円。

旨い!
なんでも博多とんこつと金沢の和風だしを合わせたラーメンなんだとか。
しつこくない癖に、あっさりにも傾かない、
「だしの効いたとんこつラーメン」。唯一無二ですねこりゃ。
麺も細麺。スープとがっちり絡まってするりといけちゃう。いやはや、御馳走様でした。
千鶴さんは白エビをダシに加えたらぁめんを頼んでましたよ、白エビのラーメンって一度癖になるとなかなかやめられないんですよねぇ。

13:30
{C839F443-EB3E-4777-AF0D-2C9E7DA610A8}

時間潰しがてら、太鼓。
「恋」と「エンジェルドリーム(カバー)」を叩いてきました。
久々にやると腕が動かないなぁ、と。
今度は千鶴さんにもミリマス楽曲をプレイして欲しいですね。

14時頃
ホテルでチェックインの手続き。
部屋は掃除中だったのでまだ入れませんでしたが、次に戻って来た時にすぐ部屋に入れるように手配して頂きました。ありがたい。
勿論、千鶴さんとは別室です。
別室ですとも、ええ。

19:30
ライブ終了!大満足の公演でした!
初めてフルを聴けた楽曲だったり、
変わったメンバーでのユニット曲だったり、
ロックゾーンでテンション上がるし、
M@GIC良い曲だなぁ〜だし、
まきのさんは本当に頑張ってたんだろうし、
ロックザビートォ〜!だぁ〜!
特に今回グッと来たのはオルゴールの小箱。
完全に意識を掴まれました。完敗です。
そしてsparkling girlの楽しそうに動いて歌うるーりぃさんよ。泣いた。本当嬉しかった。
CDで聴いてから「絶対この曲は現地でライブで聴きたい!」と願ってたので、夢が叶いました。なつきちに繋げようって言う気持ちをMCで聴いて更にグッときました…
アイマスライブの良いところは必ず役者さん一人一人がドラマを作っていく部分にあると思います。
全員が主役!全員が家族!
嬉しくて楽しい、魔法の時間でした。
あやっぺさんかっこいいし優しいし、より好きな演者さんになりました!また帰って来る日を待ってます!!

20時過ぎ
{6B9F2879-7A5C-4393-8611-F0A60BFD450D}

それはもうノリノリでハンバーグを食べに行きました。疲れた後の飯は美味いね。
千鶴さんはおろしポン酢のハンバーグでした。
おろしポン酢ってなんであんなに食欲そそるんだろうなぁ。なんて話してみたり。