元号のことを考えながら

日々過ごすこともなかったので

今この瞬間までは実感湧かなかったなあ。









でも、1つの時代が終わるって

不思議な感じだね。







生年月日を書くときに

平成ってHで表示されるじゃん?

日海夏のHじゃ〜んわたしの時代じゃ〜ん

っていうくだらない事実でポジティブに

これまで生きてきました。ありがとう平成。








激動の時代だったと思います。

カセットテープの文化、あと

小さい頃はミュージカルや舞台も

家で観るときはVHSだったなあ〜。

世紀もまたいだしね!

地デジ化してブラウン管テレビにさよならして、

慣れ親しんだ大好きな番組が終わっていって、

昼ドラの文化もなくなって…

大好きなゲームの生産が終了したり!!!







サヨナラが多いな(笑)

でも、終わりがあれば始まりがある。

平成は終わるけど、令和が始まる。

自分たちで能動的に動くべき時代が

いよいよ来るんじゃないかって勝手に思ってる。





わたしはいつでも前のめりだがね!!!

令和になったら時代動かす勢いで生きる(笑)

昔から、自分が世界を動かすんだ!って

変な見栄を張ってた(笑)





わりかし本気で、自分で、

切り開いていこうと思う!

令和の茜屋日海夏も、

それから、i☆Risも!よろしく!

令和ツアー1発目は我が地元仙台!

ほらーわたしの時代やで!

楽しんで行こー!せば!



茜屋