繁忙期と空活と私 | 空き家の有効活用(空き家対策)を手掛ける、LET’S『空活-AKIKATSU-』ブログ

空き家の有効活用(空き家対策)を手掛ける、LET’S『空活-AKIKATSU-』ブログ

一戸建ての一括借り上げ(サブリース)を中心に、空家管理、空き家対策を手掛けております。お困りの空き家を有効活用することで、貸主よし、借主よし、地域よしの、WIN-WIN-WINの関係を手掛けるお手伝いをしております。

ご無沙汰しております、僕です!


最近、なかなかブログ活動ができておりませんで、その代わりにフェイスブックやインスタグラムに注力をしておりましたことを心よりお詫び申し上げます(笑)



さて、2月中頃ということもあり不動産業界でいう繁忙期に差し掛かっております。


弊社としましても、その恩恵に授かれるよう複数件並行して急ピッチで物件のリフォームをすすめていたところ、幾つか入居者様に気に入っていただけることができ、賃貸借契約を交わすことができました。


いずれにせよ、未完成のままでのご契約となりましたが、その一つがこの物件↓

(ご契約後、入居者様に写真アップの許可をいただいております。)

{92C07076-49C4-418A-93D5-7C2A05871291}

もともと店舗をされていた物件で、1階が事務所、2階が住居スペースになっており、長い間空き家状態だった物件です。

予算がない中でも、あまりにも手をつけることが多く、数々の問題物件を預かってきた弊社でも解決の糸口や仕上がりの正解が見えないまま真っ暗闇の中を彷徨った時期があったくらい、再生に苦労した物件でした。

いくら考えても完成イメージがわかない、入居者様に喜ばれるイメージがわかない、そんな活用が難しい物件でした。

あまりにもどうしたらいいかわからなかったので、真夜中に車を走らせ1時間ほど物件を遠目から見つめながら完成イメージを想像しにいくこともありました。

それでも、正解が見えなかったのでとりあえずコツコツ時間をかけてなおしていくことにしました。

完成まで約5ヶ月、相当な労力、手間、費用がかかり、本物件に関してはビジネスとして全く成り立っておりませんが、

最終的に市場にリリースし、早期に入居者様にご指示いただくことができたことを非常に嬉しく思います。

完成間近になった時は、『きっと喜んで借りていただける方が見つかる』

当初では考えられない感情に満ち溢れておりました。


うたい文句は、
{A07A6F20-CFDF-4575-96E0-714DBEDF9A99}

1階がフリースペースということで、

自由気ままに広いスペースを使って、趣味や仕事を生活の一部として取り入れて楽しい人生を過ごしませんか?

賃貸物件ということで、いろいろ我慢して生活していませんか?

と問いかけてみました。


{52ECBA55-AF03-457F-8FAE-27353F48312B}

弊社の問いかけが、入居者様に届いたかどうかはわかりませんが(笑 )今回の入居者様は、
内装職人さんで倉庫兼住居として利用していただけるとのことでした。

ですので、結果的には届いたということにできるのではないかと思います。笑



一昨日、最後の施工である給湯器の設置が終わり、近隣の方々にもご挨拶が終わり、いよいよ空き家状態卒業の時。


はじめは、近隣の方々からも疎ましく思われる存在でしたが、地域の方からも指示されるきちんとした賃貸物件になったと思います。


物件が再生されていくたび、近隣の方にも驚きと感動を提供することができ、リフォームの依頼までいただくことができました。 


とっても地道ですが、このように指示してくださる方が出てくると、これはやり続けるしかない、弊社にしかできない、そんな気になって気持ちが高ぶっております。



ですので、これからも〝空活〟では、空き家の有効活用を通じて、


①貸主よし、借主よし、地域よしの三方よしの理想のビジネスモデルを追求する。


②誰もが知ってる、気軽に利用できるサービスにする。


の2点を追求致します。


そして、世の中に新しい価値観、ワクワク、感動を提供し、皆さまの心豊かにする究極のサービス業を追求し続けることをお約束致します。



それでは、今日はこの辺で、

皆さんも一緒に、

『Let's 空活(アキカツ)!』

{850BCE7C-2EF3-42C2-9334-881530DF890D}