こんにちはニコニコ
「いすれがあやめかかきつばた」と云う言葉がありますが、5月から6月があやめやかきつばたのシーズンです。
どれもよく似ていて見分けにくいところから来た言葉ですが、どんな違いがあるのでしょうキョロキョロ
あやめとしょうぶは、どちらも菖蒲と書き、かきつばたは燕の飛んでいる様子を連想させるところから、燕子花という書き方もあります。
かきつばたは青紫色の花で燕が飛んでいるように見えます。
かきつばたの花に網目状の模様をつけたような花があやめです。
しょうぶは色も形もあでやかで華があります花束
ブルー系統の色には、感情を抑えて心身を落ち着かせてくれる作用がありますので、今が見頃のアヤメ科の花たち、機会があれば見比べてみるのも良いですねニコニコ

 

 

 

占・ふくろう館の6月出勤情報▽

※巣鴨・地蔵通り 巣鴨郵便局斜め前

 7日(日)  11:00 - 18:30

11日(木) 11:00 - 18:30
12日(金) 11:00 - 18:30
13日(土) 11:00 - 18:30
14日(日) 11:00 - 18:30
16日(火) 11:00 - 18:30
17日(水) 11:00 - 18:30
19日(金) 11:00 - 18:30
20日(土) 11:00 - 18:30
21日(日) 11:00 - 18:30
23日(火) 11:00 - 18:30
24日(水) 11:00 - 18:30

25日(木) 11:00 - 18:30

27日(土) 11:00 - 18:30

28日(日) 11:00 - 18:30
29日(月) 11:00 - 18:30
 

 

 

お待ちしておりますおすましスワン

 

 

 

かづき