ドラマ silentを観ていますか。


主人公の男の子が高校卒業後、進行性の難聴になり、大学、社会人になるにつれ難聴がすすみ、

手話で会話するようになって。

高校時代の別れた彼女に再会して難聴を初めて告げた。

そこから始まるラブストーリーなのか、、

という感じなんでしょうか。


とにかく、はせがわさんが疑問なのは、

目黒蓮くんは補聴器を使ってないのか、

使ってなかったのか。


2話で補聴器が1回映ったシーンがありましたが、

耳鼻科で目黒くんが診察待ち合い室にいたときに、

隣にいたサラリーマンが左耳に白い耳掛け補聴器をつけていました。

シグニアの補聴器だそうです。



3話が楽しみです。


しかし、難聴ってこんなに切ないテーマなんでしょうか。

1話の最後とか泣けてしまいました。