屋台の屋根の飾り付け


シュトゥットガルトのクリスマス市は露天の屋根の豪華な飾りが


有名で、コンテストがあって、それぞれが競い合っています。



かしえママのブログ  かしえママのブログ

マルクト広場の屋台


ここの場所の先に 大きな露天バーがあって みんなそこでグリューワイン


飲んでいました。カップだけでも売っています。



かしえママのブログ  かしえママのブログ

上を見ても下を見ても楽しい目


かしえママのブログ  かしえママのブログ
 
これ ぜ~んぶ レゴで出来ています。微妙なお腹の曲線に脱帽です。


おもちゃ屋さんのお向かいに ひかれるように 入っていった私たち。


とってもステキなお店で オーナメントの色別にクリスマスツリーがあちこちに


ありました。


2階にあがると びっくり!「わ~っ、すご~い!」



かしえママのブログ   かしえママのブログ


そこは1階が チーズ、ワイン、果物、スパイスなどが売られ、


2階は回廊になっていて レストラン、キッチン用品や キッチンに関係した



オーナメントなんかが センス良く置かれていました。


私なんぞは 舞い上がってしまって お洒落なまな板?まで 買ってしまいました。


ず~っと興奮状態だったので(笑) 疲れてしまい そこでお茶しました。


 
かしえママのブログ  かしえママのブログ

可愛い王冠のろうそく立て。


かしえママのブログ  かしえママのブログ

パンやチーズのオーナメント。          ワインボトルのオーナメント。


どれだけの時間 ここにいたでしょうか(笑)



三人とも それぞれ オーナメントを買い込み 外へ出るとすでに 


暗くなっていました。


シャワーのように上から下まで綺麗にライトアップされているビル。




かしえママのブログ



良く見ると ビルの窓が アドヴェントカレンダーになっています。



かしえママのブログ

ホテルに向かって歩いて行く道すがら ついついお店に


入ってしまいます。



かしえママのブログ  かしえママのブログ


何とも ユーモラスな、夢のあるテーブル。                           。


12人の使徒が輪になって歌ってるろうそく立て。

表情が可愛い。

かしえママのブログ

朝早くから フル稼働の1日でした。



よろしければ クリックお願いいたします音譜




 
<人気ブログランキング br />