6月から池袋コミュニティカレッジで6月期の氣仙えりか監修 『フェイクスイーツ 初級認定講座』がスタートします。
この講座は、作る作品が決まっていてその作品を先生に指導してもらいながら作るという内容ではありません。

粘土やフェイククリームの種類についてなど、作品作りに必要な基礎から学ぶことができます。一つの作品を作り上げる「作る楽しみ」とは別の面白さがあります音符

 

本屋さんに行けば氣仙えりか先生の本をはじめ様々なフェイクスイーツに関する本を購入することができます。作品を作ろうと思えば、本に書いてある材料があれば作ることは可能です。

 

でも、多くの基礎知識と研究があるかないかでは、作品が大きく違います。

 

私は作品をつくれるし、周りのお友達にプレゼントしては喜んでもらえている・・・・・・そういう方は少なくないと思います。私は是非そういう方々にこの講座をおすすめしたいです。

講座は、自分の周りのお友達だけでなく多くの方に喜んでもらえる作品を作るステップアップの機会になります。

 

私自身も講座に通う前も色々な作品を作っていました。

講座に通い、作品の強度などを学び作品の質を上げることが出来きました。

今では、イベントで講師をさせていただいたり百貨店のイベントに参加する機会をいただいています。

 

講座については講師の佐藤先生がとてもわかりやすい記事を書かれています。
ご興味のある方は、是非下記の佐藤先生の記事をご覧ください(*^_^*)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

習い語をを始めるとき、皆さんはどのようにお教室を選びますか?

 

・SNSなどの素敵な写真?

・お教室の雰囲気?

・講座をされている先生?

・自宅からの距離?

 

人それぞれ色々あると思いますが、私は自分の疑問を解決し、作品に自信が付けられるお教室を選びました キャ

 

最初に通ったお教室で色々な作品を作るうちにたくさんの種類の粘土があることを知り、「何が違うの?」、「この粘土じゃなくちゃダメなの?」、「粘土の使い分けが分からない」などたくさんの?が浮かんできたんです。

作ることは楽しかったのですが、きちんとした知識がなかったので人にプレゼントしたり販売したりする自信が持てませんでした 汗

 

そんな疑問を解消するために私は氣仙えりか先生の「フェイクスイーツ養成講座」に通いました。

プロを目指すための講座です。とてもためになる内容が盛りだくさんで、今の私の基礎ですね(^o^)

 

私と同じようなお悩みをお持ちの方へ、「フェイクスイーツ初級認定講座」が6月よりスタートします!
私が講師を務めさせていただいています キャ

こちらは養成講座とは違って、最初からプロを目指すのではなく、実技(作品を作る)をゆっくり時間をかけて学ぶことができます。

基礎をしっかり学んだ後、学科(著作権についてなど)を受講することでプロになることもできる講座です。

 

初級認定講座ではフェイククリームや粘土の基礎から学びますので、初心者さんでも大丈夫です。

 

 

こちらはフェイククリームについて学んでいるところです。

これだけの種類のフェイククリームを一度に一人で比べるのは大変ですね。

こういった事ができるのも講座の良いところです ハート

 

 

こちらは粘土の特性について学んでいるところです。

私が思っていた「何でこの粘土なの?」といった疑問が解消できる内容です!

 

フェイククリームや粘土の特性をしっかり学んで、作品作りに活かせます (^o^)

自分の経験から皆さんの疑問には出来る限りお答えしております。

研究することも大事な事なので研究していただくこともありますけどね ウインク

基礎がしっかりしていると同じ作品を作っていてもこんなに違うんだと身を持って体験していますので(笑)、皆さんのお役に立てればよいなと思っています。

 

(池袋・初級認定講座6期生の作品)

 

それぞれのフルーツが美味しそうに見えるのは、粘土の特性を知った上で上手に使い分けができているからです (^o^)

 

本当に基礎の基礎から学べる講座は他にはないと思います。

現在6月期生募集中ですので、興味にある方はぜひ一緒にフェイクスイーツを作りましょう!

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

氣仙えりか監修 『フェイクスイーツ 初級認定講座』

シリコーンや樹脂粘土を使った「フェイクスイーツ」の技術を基礎から学びます。
全12回(6月~5月)中10回以上出席で氣仙えりか認定の初級終了証書が取得できます。

●講座日 6/20~ 毎月第3火曜日 13時30分~15時30分
●講 師 クレイパティシエール 佐藤 聖美
http://ameblo.jp/manyfavorite/


池袋コミュニティカレッジ
http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/cc/
〒171-8569 東京都南池袋1-28-1 西武池袋本店 別館8階
TEL:03-5949-5483

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
佐藤先生は、作家としても大変人気のある方です。
池袋コミュニティカレッジは、駅直結で帰りは西武デパートでのお買い物がおススメです♪
おススメがいっぱいの6月期の初級認定講座、気になる方はお早目にお問い合わせくださいラブラブ