Nameless vlog -8ページ目

やっと始動。

Nameless・・・今年の活動らしい活動がやっと始まりました。
といっても、ただの練習なんですが、、、、。

新曲が3曲も発表され、目標も出来たのでメンバー一丸となって
この3曲を極めるべく練習を開始しました。

新曲は、洋楽1曲と邦楽2曲です。

この曲で、近いうちにライブが出来たらいいなと考えています。
場所をどこにしようか・・・・。

路上?

路上ライブも面白いかもしれない!
なーんて、みんなで話してます。

切実に

メンバーが足りません。
Nameless・・・しばらく活動休止かもしれません。
しばらく更新出来なくなりそうです。
すみません。

よく耳にするバンドの活動休止。
なんかモメて活動休止になるんだろうなって思っていたけど、
Namelessの場合は特にモメてはいません。

アカペラに興味のある方!
連絡くださーい!


悪あがきしてみました。笑

まいっちんぐ・・・。

えー、年代を感じさせるタイトルですが、困っています。
Namelessは新年を迎えてからまだ一回も練習してないんです。
なので、ネタも特に無く猫動画などをあげつつ誤魔化しています。

やっとのことで、来週の月曜日から練習開始できそうなのですが何しろ
メンバーが足りない。歌える曲が無い。
なんかいつも同じ内容で悩んでいます。

新曲をやりたくても歌える人が居ない。
全員ボーカルなアカペラですが・・・リードボーカルが居ません。(泣)
かなりの手詰まり感が漂っています。
練習できないので、当然ライブも当分お預けです。

誰か、、、助けてください。(切実)

特にネタも無いので管理人の最近を書いてみます。

先週の日曜日にダイビング行ってきました。2011年初潜りでした。
場所は、パタヤの先のサメサンという所。
朝の4時30分に家を出て、サメサンについたのは7時頃。
そこから船に乗ってポイントへ向かった。

船には40分くらい乗って、その間に皆でモーニングコーヒーを飲み機材セッティング。
最初のポイント・・・ハーディープにと到着するも強風と波でダイビングを断念。
ハーディープとは船の名前で、海底30mに1950年代に沈んだハーディープ号が横たわっている
沈潜ポイントです。ここは、海中の流れも速く結構危険なポイント。

ポイントを島影に移動して、バディと共に直線ナビゲーションで50分程度のダイビング。
サメサンでは珍しく10mを越すであろう透明度で多少の浮遊感を味わう事ができた。
初めてのガイド無しのバディダイビングで多少の緊張感が味わえたが、コンパスを見ながら
大体最初のポイントに戻ってこれたのは感動した。
北に25分進んで、南に25分戻るという流れを全く無視したナビゲーションではあった。
大体の海底の目標物を定めていたので、なんとなく戻ってこれた。

それと、今年からはじめた事として「ゴルフ」が挙げられる。
何事も最初が大事という事でプロのレッスンを受けることにした。
10回レッスンで5,600baht(約15,120円)。日本だったらもっと高いだろうね。

テニスは4年続けているが、レッスンを受けたことが無い為、見よう見真似で今まで来ているが
一向に上手くならない。サーブも駄目だし、バックハンドも全く打てない。
なのでゴルフに転向することにした。
4年もつづけば長続きしないで放り出したと言われないだろう。

レッスン一発目だけど初心者にありがちな空振りは一回も出ずに、ひたすら7番で球を打ち続けた。
打っている最中にコーチが動画撮影してくれて悪い点を丁寧に教えてくれた。
最終的に7番で120ヤード位までまっすぐ飛ぶようになって終了。
今日は、打ちっぱなしにいこうと思っている、前回のレッスンの内容を復習する為に。

今日のアフターファイブが楽しみでしょうがない。
2箱くらい打ってくるか・・・。

そんな最近です。
アカペラネタじゃなくてスミマセン。

まったく関係ない話題。

先月行ったダイビングの様子を動画に纏めてみました。
最近、動画編集が趣味になりつつありますが、何ができて何ができないのか
を研究中です。アカペラのネタもないので、ダイビング映像でお楽しみください。

サメサン ダイビング 2010/12/5

ちなみに使用しているソフトはCorel Video Studio Pro X3です。
再生する動画を一部分拡大とか、テロップの再生スピード調節とか、その辺が
まだできないです。いろいろやりたいのですがPCスペックが足りないです。
登場する仲の良いカップルは現在世界一周中です。

猫自慢。

はい、久しぶりの猫ネタです。
ウチの愛猫をなでまくった動画をアップしました。
名前は「キョロちゃん」です。


・・・・全く、アカペラと関係ないです。