タイ料理レシピ・都内タイ料理教室・出張タイ料理 ・ケータリング【らーぷのお家でタイ料理】 -55ページ目
<< 前のページへ最新 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55

ラーンチンチンタイ成城


ソムタムタイ

Somtam Thai

食物繊維たっぷり!オイルも入っていないのでヘルシーです。

タイにはヤムとかタムと呼ばれる和え物の種類が実に豊富です。基本の調味料はナンプラー、パームシュガー、マナオ(タイのライム)とプリッキーヌという小さいけれどとっても辛い唐辛子。

その中でもタイの人たちが一番食べているのではないかと思われるほど屋台から高級レストランにいってもお目にかかれるのがこの青くまだ熟していないパパイヤを使うソムタム。今日ご紹介するレシピは

ソムタムタイとよばれるものでバンコクっ子はこちらを好むようです。東北や北のほうにいくとこのレシピに

塩漬けのかにやプララーといわれる魚の発酵食品が加えられて砂糖はぐぐっと控えめになります。

私はどちらも好きだけどちょっとクセのある北のほうのソムタムプーケムプララーはくせになる美味しさです。おなかを壊すからやめとけっ!て言われても食べちゃう。実はまだ一度もこれ食べておなか壊したことがありません。


手でもち米をまるめてソムタムの汁につけながら食べるともう最高に幸せ。あ、もちろんビールはかかせません。

青パパイヤは沖縄の物が最近デパートなどで手に入るようになってきました。見つけたら是非やってみて下さい。どうしても見つからない時はにんじんや切干大根なんかでやってみて!もどした切干大根とにんじんを混ぜてもいいですよ。


辛さや甘さはお好みで調整してください。


なんだか最近タイ切れです。

タイに行きたい~~!!!

熱風のような風と屋台の匂い、ガイヤーンの焼ける煙、飛び交うタイ語。。。。。

ちょっとここらで休んで行っててこようかなあ・・・・・


と言いつつ今日も仕事に向かいます。



ソムタムタイ(青パパイヤのソムタム)

材料

青パパイヤ 150g

プチトマト  6個

干しえび               5g

インゲン  25g

ピーナッツ(空煎りしてクラッシュ)  大匙1

プリッキーヌ(薄切り)  2本

にんにく  20g

レモン汁  20cc

パームシュガー  35g

ナンプラー  20cc

付け合わせ用

キャベツ 

生インゲン

きゅうり


作り方


1. 青パパイヤは千切りにする

2. インゲンは3cmの長さに切っておく

3. クロックかすり鉢でにんにくをつぶし、干しえびもつぶす。

4. レモン汁、パームシュガー、ナンプラー、を3.に入れ、インゲンも軽くつぶす。

5. 最後に青パパイヤを入れ、軽くつぶしながら合える。クラッシュピーナッツも入れて混ぜる。

6. 器に盛りピーナッツをちらす

7. キャベツ、生インゲン、きゅうりなどを添える





レモングラスとミントのごはん

レモングラスとミントのごはん

お好きなトッピングで!お口の中に爽やかな風がふきます。


レモングラスやミント等香りの強いハーブが大好きです。


今回はレモングラスをいれたご飯をたいていろいろトッピングしてみました。


材料

レモングラス   3本

ナンプラー    大さじ2.5

ミント       ひとつかみ

米         2合


ピーナッツ

干しえび

フライドガーリック

フライドオニオン

ナンプラー、

プリッキーヌ



作り方


1・米2合をとぎ普通より若干多めの水加減にする。

2・レモングラスは斜め薄切りにしておく

3.ナンプラーを入れてご飯を炊く、途中湯気が出てきたらレモングラスをくわえて炊き上げる。

4.食べる直前にミントの葉を混ぜ込む。


5.トッピングの干しえびは軽く乾煎りして細かく切る。

6.ピーナッツも軽く炒って微塵切り

7.フライドオニオン、フライドガーリック作っておく。

8.プリックナンプラー を作る(ナンプラーに小口切りのプリッキーヌを入れる)


5-7を小さな器に入れてそえて、8も添えて自分の好みでトッピングしながら食べる。


ベジタリアンの方ならナンプラーをシーユーカオにすればいいですね。


パーティの最後のちょっとごはんにも良いと思います。


ミントとごはん、え?って思わないで是非試してみてください。


では、仕事いってきま~す。


パクブンファイデーン (空芯菜炒め)

パクブンファイデーン 空芯菜その名の通り、芯の部分が空洞の野菜です。

時間が勝負!パパッと炒めて出来たらすぐ食べよう!!!



このごろは日本のスーパーでもよく見かけるようになってきました。

タイではパクブンファイデーンというお料理になります。パクブンは空芯菜、ファイデーンとは

赤い炎という意味。真っ赤な炎をあげるくらいの強火でガガッと短時間で作るのがコツ。

味付けはタオチオという大豆でできた調味料。何気ない簡単な料理ですがこれが美味しい!!

空芯菜が手に入らないときは小松菜でも美味しいですよ。


パクブンファイデーン(空芯菜炒め)の作り方

材料


空芯菜                 200g

にんにく                2かけ

プリッキーヌ              2本

調味料

タオチオ                小さじ2

鶏がらスープ             大さじ3

シーユーダム             小さじ1

オイスターソース           小さじ2

ごま油                  小さじ2

作り方


1.空芯菜の根元の硬い部分を切り落とし5cmほどに切りそろえる。

2.微塵切りにしたプリッキーヌ、タオチオ、オイスターソースを切りそろえた1.に和えておく。

3.フライパンに油を入れて、煙が出てくるまで良く熱し、叩き潰したにんにくを入れたら2.を入れ

  一気に炒める。

4.すぐにスープを入れ、最後にごま油を回しいれる。


ポイント とにかく手早く!そして出来たら即食べましょう!!

      

フルーツの辛いサラダ(ヤムポンラマーイ)

ヤムポンラマーイ


ヤム、タイ語で和えるという意味でさっぱりとしたサラダと思って頂ければいいかな?

そしてこのヤムという言葉の後に材料の名前がつきます。

たとえばヤムウンセン、ウンセンは春雨という意味。春雨のサラダです。ヤムプラームックだとイカのサラダ。

タイにはとにかく沢山の種類のヤムがあります。ちょっとびっくりですが果物のヤムもあります。最初はタイでもおしゃれなお店にしか出ていなかったこのヤムポンラマーイ(ポンラマーイが果物という意味のタイ語です)も最近ではチャトチャックのウィークエンド市場の露天でも見かけるようになってきました。


爽やかな果物にピリッと辛い唐辛子とナンプラーの塩気,これが不思議と合うんです。写真のヤムポンラマーイにはえびを入れてみましたがベジタリアンの方には果物だけで、そしてナンプラーを大豆で出来たタイのお醤油、シーユーカウで作ってみても良いと思います。最近くだものや野菜、ハーブだけで成立するタイ料理!にちょっと興味があります。いろいろと試作してみてここでもご紹介していけたらと思っています。


タイのヤムの基本のタレはマナオというタイのライム、ナンプラー、唐辛子、砂糖 (椰子砂糖が良く使われます)から出来ています。オイルは全く入っていないのでとってもヘルシー。その基本のタレにタイの人たちはありとあらゆる組み合わせでさまざまなヤムを作り上げます。タレの味は同じはずなのに組み合わせる素材によって全く違う味わいになるヤム。もう楽しくって仕方ありません!


最近、いわゆるアジアンなお店が増えてきています。そんなお店ででてくるタイ料理はあれ?ちょっと違う・・・と思うお料理が多いんです。たとえばヤム。せっかくヘルシーなヤムのたれにオイルをわざわざ加えてみたり、マヨネーズにカレーペーストを入れたもので和えてみたり・・・・タイ料理の一番いいところを壊してしまっている!そんなお料理をタイ料理として出しているお店に出会うと本当に悲しくなってしまいます。

ヘルシーで美味しくて身体の中から綺麗になる!そんなタイ料理を多くの方に知ってもらいたいな。


あ、仕事に行く時間です。

今日の予定

用賀オフイスー渋谷セミナー会場ー用賀ー横浜ランドマーク




春のタイ料理


アスパラガスのヤム

春風が吹いてくるような~


今日からこちらでもブログを書いていこうと思います。

こちらでもというのはここ↓でも書いているから。こちらはタイ料理の仕事をさせていただいている会社の

HPのひとつのコーナーとしてやらせて頂いている物。

http://www.jingjing-thai.com/hpgen/BLOG/


もっと個人的なつぶやきやオリジナルレシピはこちらで紹介していきたいと思います。


あ、でも今回は上のブログでもご紹介しているアスパラのヤムを載せちゃいます。

せっかくある日本の美味しい旬の素材をつかってタイ料理を作ってみませんか?


アスパラガスのヤム(ヤムノーマーイファラン)

材料
アスパラガス  一把 
茹でえび 10匹
ホームデーン又は紫たまねぎ 30g
レモングラス1本
揚げにんにく 大さじ1
プリッキーヌー又3本
レモン汁 大さじ3
パームシュガー(なければブラウンシュガー)小さじ1/2
ナンプラー大さじ3
コブみかんの葉 2枚

作り方
1.えびは茹でて殻をとっておく
2.アスパラガスは塩を入れた湯でゆでて5.6cmに切る。
3.レモン汁、ナンプラー、パームシュガー、揚げにんにく、
  プリッキーヌ、ホームデーンをよく混ぜてそこにごく薄切りにした  レモングラスを加え、1のえびも加えて和えておく。
4.お皿にアスパラガスを並べる。
5.アスパラの上にこんもりと3.をのせて残ったタレもかけて上に
  揚げにんにく、細く切ったコブみかんの葉をのせる。


色合いが綺麗で春を感じる一品です。


アクセントにカシューナッツをローストしたものを入れてもまた楽しい食感です。


<< 前のページへ最新 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55