昨日の日曜日に鴨川から京都御苑へお花見に行ってきました。

久しぶりのポカポカ陽気で、大勢の人で賑わってました。


$カーリーのブログ





$カーリーのブログ








長年橋の下に住むワンちゃん「だいちゃん」


$カーリーのブログ








日曜日の鴨川はまだ8分咲きくらいで満開まであと一息でした。

今朝もまだ、もう一歩と言った感じでしたが、どんどん気温があがったので

今日のお昼には一気に満開になりました!


$カーリーのブログ





$カーリーのブログ





$カーリーのブログ








元祖リバーサイドカフェの「喫茶 ラウンジ リバーバンク」と看板犬のラブちゃん。

映画「鴨川ホルモー」のロケが行われ、映画の中では「リバーサイド」

という名前になってたそうです。


$カーリーのブログ





$カーリーのブログ









法務局の満開の桜。青空に映えて綺麗でした!


$カーリーのブログ









そして、京都御苑の出水の小川の見事な枝垂れ桜!! 本当に綺麗で圧巻でした!!!


$カーリーのブログ





$カーリーのブログ









こちらは皇宮警察本部京都護衛署内にあった桜。


$カーリーのブログ









こちらは京都御苑内の桃林。まだ綺麗に咲いていて、桃の花も楽しめました。


$カーリーのブログ





$カーリーのブログ









近衛邸跡には120本の桜の木が有り、その中に枝垂れ桜の大木が約30本有り、

そのうち早咲きの淡いピンクの桜「糸桜」が見事に満開でそれはそれは綺麗でした。

(紅枝垂れはまだつぼみでしたが・・・)



$カーリーのブログ





$カーリーのブログ





$カーリーのブログ





$カーリーのブログ





$カーリーのブログ










今は枝垂れ桜が満開でしたが、御苑内には他にも山桜やカスミザクラ、

ウワミズザクラ、サトザクラなど約1100本の桜が有り

開花時期が違うので、4月下旬まで楽しめるそうです。


$カーリーのブログ










学習院跡に「桜松」という松の幹からはえているヤマザクラがあります。

黒松の空洞にヤマザクラの種が落ち、地中まで根を張り、地上十数メートルの松の木の上で

毎年花を咲かせていましたが、平成8年に松が倒れてからは

横たわった松から桜は毎年そのまま花を咲かせています。

これを見るのを忘れたのが唯一心残り・・・ ですが、京都御苑の桜、しっかり堪能出来ました!!


$カーリーのブログ





$カーリーのブログ










鴨川もまだまだ賑わっていました。


$カーリーのブログ





$カーリーのブログ





                  ペタしてね