お久しぶりです。キラキラキラキラ
先日はPaul McCartney関連の記事をたくさんの方にご覧いただき、アクセス数がいつもの数倍でとてもびっくりしておりました笑
ご覧いただいた皆様、本当にありがとうございます。
 
さて、タイトルの通り・・・
先日大学院の履修登録(수강신청)と寮費の振込が完了しました。
履修登録開始日は母と出かける用事があったので、PC持参して外出する羽目に笑
学部生のように一瞬で埋まってしまうなんてことはなく、のんびり登録できました。

ただ、履修上限が決まっているのが想定外だったというか。興味のある講義が英語で開講されるのも結構あり、受けたい気持ちもあったのですが・・・学部と専攻も違うのに英語オンリーの環境で本当に大丈夫なのか?という点(何となく理解できたとしても、今の状態でディスカッションまでは無理だと思う)、秋学期は適応期間にしたいという点(成績のこともあるし)で今学期はひとまず韓国語オンリーで。春学期こそはチャレンジしたいなと思います。英会話の訓練、本気で頑張らねば…_(:3」∠)_←n回目
 
そして寮費も毎月払うものだと勝手に勘違いしており(学校から毎月補助が出るという話だったので)、寮の決定通知書(みたいなもの)を見てから1学期分前納しなきゃならないことを知り若干焦りましたガーン
そこで初めての海外送金にチャレンジ!
私はまだ韓国の銀行口座を持っていないので、送金仲介業者を利用しました。
いろいろ調べた結果、エクスパロhttps://www.exparo.com)を利用しました。ウォン建てで送金が可能ということ、手数料も比較的安いこと、そして登録が簡単急いでたのでここ重要)だったのが決め手です。あと、コネストではエクスパロで使えるクーポンを発行している場合もあるのでチェックされると良いかと思います!
会員登録後に郵送で確認パスワードが送られてくるので事務手続きに2〜3日くらいかかりますが、送金依頼後は振込みはネットバンキングを利用したのもあり? シームレスかつスピーディーに当日中に決済が完了して感動ラブ

学内ポータルも確認したところ、ちゃんと納付されてました!おねがいおねがい

 
 そしてそして、本当は8/30からじゃないと入寮できないのですが、なんと渡航日の25日から入寮できるようにしてくださってました…感謝!!

ただ…1つ解決するとまた別の懸念事項が。
奨学金と学校のオリエンテーションの日程が被ったガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン (当初知らされていた通りだったら被らない予定だった)

奨学金のは絶対強制参加なんですが、地域別なので日程が3日間用意されていて。学内のはどうしても参加できない場合は仕方ないらしいのですが、学部のオリエンテーションの日はまだ日本にいて参加できなかったので絶対行きたくて。
 奨学金のオリエンテーションに関して別の日のに参加したいと事務局に問い合わせ中ですが、なんせメールが返ってこない笑い泣き笑い泣き笑い泣きもはやあるある
なぜか韓国語より英語のが返信率高いと聞いたので、英語でも送ったのですが…土日挟むし、ほんと途方に暮れています_(:3」∠)_
早く学校に出欠知らせなきゃならないんですがね…ショボーンショボーン 最悪月曜日に国際電話掛けるしかないチーン

 
と、最後は愚痴っぽくなってしまいましたが…おやすみなさいぐぅぐぅぐぅぐぅ 잘 자용~~~!



▼クリックお願いします▼
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(韓国)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

フォローしてね