★時間を資源というならば、追われるのではなく歩みたいと思うのです | お片づけで両立支援ーリクリエイトシステムー

★時間を資源というならば、追われるのではなく歩みたいと思うのです

お片付けで両立支援。 
リクリエイトシステムの成田です。


今日は時間についてお話です。


先日から、自身の価値観を受け入れ
理想とする暮らしを思い描く事の大切さをお伝えして参りました。


自分を認めてあげること



未来を描く



いかがでしょう?

ご自身の理想の暮らしを
少しイメージする事ができたでしょうか?




さてさて・・・この「理想の暮らし」

共働き子育て中のご家庭なら
日々の生活でいっぱいいっぱい。


理想の暮らしを作り出すための
「時間」がとれないというのが現状かもしれません。


そうなんですよね、、、。


「時間は作るもの」とは言うけれど
現状はなかなか、厳しいものがあります。

私も現在進行形で身をもって体験中ですもの。



でも、、、。


だからこそ時間は貴重な資源


そう身を持って理解しているのは
紛れもない自分自身ではないでしょうか。



「24時間」という時の流れは
地球上の全ての命に与えられた
神様からの平等なプレゼント。



時間に追われて一生を終えるのか
時間を渡り歩き満たされた人生を送るのか
選ぶのは誰でもない、自分自身なんですよね。




私は、自分の命の火が消える時に
「追われる」よりも
「歩んだ」感覚で去りたいと思っています。



そしてもう一つ。

時間を上手に使うことは
子孫にとっても
大きな財産となると思いませんか?


もっと幼いころから有限の時間の中で
自分を意識的にコントロールできる
術を身につけていたら
もう少し上手に人生を渡り歩いてこれたかも!
な~~~んて、今頃になって思う私です。



だからこそ、自分の子供には
日々の生活の中から時間の使い方を学べるように
親である私達が導いてあげたいなと
理想ですが、そう思っています。




読者登録してね