お片づけで両立支援ーリクリエイトシステムー -31ページ目
<< 前のページへ最新 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31

★FPさんへの資料作り!@家計の見直し

ただ今頑張って資料作りをしているものがあります。


それは、FPさんに我が家の家計診断をしていただくための資料作り。


これが一筋縄では行かないーーーー汗


頑張るという言葉があまり好きではないのですが

あえて「頑張って」を使うほど大変で大変で(笑



全くの赤の他人の家計の概要を理解して将来設計をしてもらうのだから
相手に伝えるだけの情報提供をしなくてはいけないのはわかります。


が、、、、


なんと、A4サイズの記入用紙が10枚以上!

年金や住宅ローンの残高表・保険証書などのコピー添付は30枚以上!!!


書きあげるために現在の我が家の状況を全て洗い出しています。


ちなみに記入項目はザッとこんなもの↓


・家族構成とその家族の状況
・家計を見直すきっかけや希望点、不安点
・家族の収入について
 (夫、妻の退職金や企業年金、退職後の収入見込みまで)
・その他収入(不動産収入や株など)
・年金詳細(これは年金定期便をコピーします)
・家族の支出(月の生活費、年間の諸経費(車や保険)を事細かく記入)
・現在の貯蓄(預貯金全てを洗い出し記入)
・定期的な貯蓄の記入
・子供の教育費プラン(幼稚園~大学までの希望を大まかに)
・その他予定支出項目(親の介護や独立起業など)
・ライフプラン(実現したい夢)
・ライフイベント(たとえば○年にハワイ旅行!など)
・現在加入中の保険(保険証書をコピーして提出)
・持ち家の場合、現在の資産価値


その他、居住不動産以外の不動産や

現金化可能な美術品相続予定のお金や負債など

それはそれはもうもう

あなたの内蔵まで見ちゃいますわよ~という勢い(笑


もちろん、個人情報保護法にもとづいて

プライバシーを他に公開しないということが前提ですが・・・

まぁ、ここまできたら信用するしかないですよね。



今回FPさんに家計を見てもらおうと決めたきっかけは大きく分けて3つあります。


一つは08年12月に子供が生まれて家族形態が大きく変化したため

それに見合った将来設計が必要になったということ。


今までのようにお金に余裕があった
子供無しでのフルタイム共働き状態とはいきませんよね~汗

そして二つ目は、伴侶が片道1時間半の電車通勤をやめて

時間と体力の確保ができる自動車通勤(片道40分)に変えたいとのことなので
自動車をもう一台(軽)購入したいと考えていること。



そしてそして、もう一つ、、、、

自分自身が近い将来転職を考えているからです。



なんとか今月に資料づくりを終わらせ、来月には家計診断を実行したいです。


この家計診断に興味のある方は

http://www.370415.com/index.html


私はFPさんの診断に昔から興味があったのですが

どこで見てもらったら良いか困っていたところ
友人がここを利用してとても良かったと言っていたので

こちらで見てもらうことにしました。


でも、今のところ東京・名古屋・大阪しかないようです。


また、診断結果がでたら綴りますね~。

あ~~あ、やられた

lifepolicy lifestory-100813_095002.jpg

どうしてこうなったの?って
どうしてなんだろ??(笑)


私も伴侶も決定的瞬間を見れなかったんですあせる


ただ、パンツをはかそうとしても嫌がって逃げ回って
そのまま怒ってて、カーテンを引っ張りながら噛み付いていたところまでは目撃してます。


ひょっとして歯!?

ま、まさかね??

たぶん、歯+素手+自分の体重だと思う。



ちなみにその後、床にウ○チをされました


もおぉおぉお~~~~むかっむかっむかっ

子育てバンザ~~~イパーパー



というわけで、今日は新しいレースカーテンを選びに行ってまいります。



子供のおでかけ帽子と鞄

今日は子供の環境作りについて書いてみようと思います。





私には現在1歳8ヶ月になる息子がいるのですが

最近2語言葉が出るようになり少しだけ会話での意思疎通ができるようになってきました。





こちらの言葉も大分理解できていると感じる事も多くなり

育児が大分楽になってきたな~なんて思っていたのですが

そんな楽さを感じていたのもつかの間・・・





言葉の発達に伴いますます激しく自己主張をするようになり

思うようにならないと癇癪を起こす息子に

諭すか、叱るか、我慢させずに欲求を満たすべきかとの判断の線引きで

私も夫も毎日頭を悩ませています。







諭しても叱っても理解してくれないんですよね焏



それどころか途中で息子自身、何故怒って泣いているのか分からなくなっているようです(笑)あせる



もう、こうなるとどうにもなりません。





まだ2歳になっていないのだから無理はないのですが

2歳まで何もしないわけにはいかないし、躾は毎日の生活習慣の繰り返しだと思うので

親の私達が根負けせずに頑張らなきゃ!!とは分かっているのですが、なかなか難しいです。







で、私も一人の子を持つ母として悩みながらいろいろと考えるわけです。





まず、どういう時に叱らなきゃいけないんだろう?と。





う~~~ん、ルールから外れたら叱らなきゃいけないわよね。。。





でも、どうしたらやっちゃいけない事が伝わるだろう?





う~~~~ん、まずはルールの存在、日常の決まり事を習慣づけてもらって

それから外れることがタブーだというのを

感覚として覚えてもらうしかないかしら。。。





うん、まずはそうしよう。







というわけで、お風呂・トイレ・歯磨き等の生活習慣以外の我が家のルール作りを

躾の一環として真剣に考えなければと思うようになりました。







そこで、手始めに新しいルールではなく既に我が家ではルール化している



「お出かけする時は帽子をかぶって鞄を持って靴を履くのよ」を



息子の目線、導線に合わせて自分でできる環境に作り直しました。



lifepolicy lifestory-100813_123610.jpg




今までは玄関の叩き床に帽子を置いていたのですが

扉のパンチングメタル部分にS字フックをかけて帽子と鞄を自分で取れるようにしました。



帽子は、自分で考える力をつけて欲しいので選択させるように2種類かけて

どちらが良い?と聞くようにしています。





そして帰宅したら、帽子を脱いできちんとフックにかける。





ただいま実践中です。




blogのお引越し

今までもアメブロでブログを書いていたのですが

子供の成長を交えた日常や仕事のことも交えていました。


ですが、書いていくうちに子供のことや仕事の事で論点がどうしてもズレていってしまうので

今回のこのブログには「生活を愛する」ことにしぼって書き綴りたいと思います。



新しいブログのURLにつけた life-policy-life-story には

自分の生活に信念と責任を持ち、自分自身と愛する家族・愛するものに囲まれ

全てを見渡せる環境作りをしたいという想いがこもっています。


また、その想いが家族の辿る軌跡となって綴られていけば嬉しいなと思い

ブログタイトルの「life-story」という言葉に託しました。



生活の様々なことと、それにまつわる心情を綴っていきたいのですが

私自身、なかなかブログに集中できる時間を持てないワーキングママなので

ゆっくりとしたペースで書き進めればと思っております。




<< 前のページへ最新 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31