本当に久しぶりの公開レシピ

といっても

とても簡単なレシピをこちらで作ったのでご紹介いたします。

 

*サーモンとアボカド・新玉ねぎのカルパッチョ

え?????生のサーモン💦

と驚く方も多いかと思います。

普通に売られているサーモンは決して生では食べませんが

日本食材のお店で1軒だけ信頼してお刺身用を購入できるところがあります。

そこには鮪・ぶり・はまちなどがあり、

私も1年が過ぎ、多くの方(仕入れ日1日でほぼお刺身は完売)が購入されているので(日本人)

購入してみたのがきっかけ。

だって、必ずみなさんのカゴにはお刺身用が入ってる爆  笑

なのでそのまま食べたりアボカドと和えてお半に乗せたり

こうやってカルパッチョも食べています。

 

アボカドの国ですからやはり、相性ピッタリなのでアボカドを使いましょう。

そして新玉ねぎ・・・という季節限定ではなく年中新玉ねぎに近い玉ねぎが売られています。

ただ、水にさらしたごく薄切りの玉ねぎをポン酢で食べたり。

きょうはカルパッチョ。

 

材料4人分

刺身用サーモン        200~300g

新玉ねぎ 
          小1個

A)

オリーブオイル        大さじ3

レモン汁           小さじ1(メキシコなのでリモン(ライム)使用)

塩              小さじ1/4

ブラックペッパー       適量

 

ディル           少々

 

作り方

① 新玉ねぎはごく薄切りにし、冷水5分さらし、ザルにあげてしっかり水切りをする。

② ディルは葉をちぎっておく

③ サーモンは薄いそぎ切り

④ アボカドは縦はんぶんに切り、皮と種を取り除き、薄切り。

⑤ 少し大きめのボウルにA)を入れて泡だて器でよく混ぜ合わせ①の新玉ねぎを入れて全体を混ぜ合わせm10分ほど置く。

⑥ お皿にサーモンとアボカドを交互に並べ中央にマリネ下玉ねぎを置き、マリネ液を全体にかけ、ディルを散らす。

ディルは今回は大量に余ったものをドライにしたハーブを使用いたしましたが、

生の方が香りが良いので生をお勧めいたします。

新玉ねぎはたっぷりが美味しいので2人分で小1個使ってしまいました。

お好みで増やしてくださいね。

お刺身もいいけれど

一品になるカルパッチョ。

是非お試しください。

 

もうすぐ日本はそら豆が出回りますね。

こちらも今の季節2~3ヵ月そら豆がティアンギスに並びます。

次回はそんな蚕豆を使った和風パスタの公開レシピをお届けいたします。

お役立てくださいませ。

 

Delisiosos recuerdos

美味しい記憶

 

Hasta luego