久しぶりにパリでおいしいシリーズです^-^

おいしいところは何個か他にもありましたが、ブログへあげる余裕がないので、最新のところで。

5区、6区と左岸では比較的にぎやかな地区を通りすぎて、官庁街とエレガントな住宅街といった雰囲気の7区。
ナポレオンが眠るアンヴァリッドの先のあたりに、このレストランがあります。



内装は木を基調としたモダンなスタイル。(画像はお借りしました)




アミューズのSulsifyをローストしたもの。
一番近いのが、ごぼうでしょうか。
ごぼうにじゃがいものホクホク感があるような。
左端の丸くて白いのはバターで、パネ(英:パースニップ)、セロリラブ(英:セロリアック)菊芋が入っている!





他のメンバーがアルコールなしだったので、グラスで取った白は、マルサネ。
香りは穏やかで、かんきつ系フルーティですっきりした中に、軽いミネラルを感じる。
グラスで出すものは、基本的にお料理に合わせてあるので、間違いなく合います^-^
お会計で一杯16ユーロだったのには驚きましたが💦
前菜1の卵のアレンジ、このあともう一品栗のリゾットがありましたが、写真撮り忘れ(-_-;)、前菜2のうなぎのスモーク黒ゴマのソース。



メイン鴨、デザートまで、どれも複雑で調和のとれた味に仕上がっていました。


とても洗練されていて、食事はとても満足でしたが、サービスがやや素っ気なく、その点が残念でした...。
ちなみに、お昼のおまかせの、一番軽い55ユーロのコースでした。


まだまだ行きたいお店がたくさんあるので...、また来ることがあるかはわかりませんが...、この界隈で、素敵なお食事をしたいというシチュエーションでは、よいチョイスです。
グルメ通りのサン・ドミニク通りもすぐなので、まわりにもたくさんお店があります。(カヌレの有名店や、メレンゲ専門店など)



”アタシは、サービスがどうのこうのなんて文句は言わないの。食べるものがありさえすれば^0^”


お店の情報は、↓のレストンランの名前をクリックして、Googleマップからご覧ください。

Restaurant David Toutain


今日もご訪問ありがとうございました!

 


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

にほんブログ村