先週末たくさんのみなさんにお祝いして頂いたSunroomYOGA2周年記念ウィークエンドクラッカー

おかげさまでとても楽しく充実した特別な週末となりましたラブラブ

その模様は近々アップするとして、
今日はSunroomYOGAのはじまりをご紹介目

先週土曜日にパーティー会場ともなったラスチカス青山の地下にある「共存」スペース。
そこで初めてSunroomYOGAとしてレッスンした時のこと、
今でも覚えてます。

Lui Watanabe Official Blog
タイ帰りの私が黒いこと!

参加してくれたのはミスワールド/ミスユニバースに参加する勇気を与えてくれ、
今でもかけがえのないインスピレーションの源である
サンジュリアーノのカリスマエステティシャンのあっこさんと、
ヨガのティーチャートレーニングを一緒に習得し、
楽しい時も辛い時もヨガの経験も共有し合ってきた同士、久子ちゃん。

あっこさんはこの時妊娠をしているというとても特別な時に、
マタニティヨガとしてレッスンに参加してくれていたんだけど、
こんな素敵な記事をサンジュリアーノのブログで書いてくれていましたドキドキ

久子ちゃんはYoga Per Tuttiというスクールをまさに私のように自分で立ち上げ、
ヨガの素晴らしさを広げる講師として活動していて、
今はそれこそマタニティヨガ講師としての勉強をしていますラブラブ!

この時はティーチャートレーニングで学んだことをいかにうまく伝えられるか、
緊張でガチガチだったな~
でも愛に溢れた友人に恵まれ、無事にレッスンを終えることができました。

正直2周年をこんなに盛大に迎えることができるとは同時考えもできなかったけど、
たくさんの方や生徒さんに支えられここまでやってくることができましたアップ

本当にありがとうございますクラッカー

よく"なんで名前がSunroomなの?由来は?"と聞かれるのですが、
実はSunroomYOGAは当時の自宅にあったサンルーム発足なのです晴れ

Lui Watanabe Official Blog
久子ちゃんとヨガ勉強会中星空

今ではおなじみのSunroomYOGAフラッグもここで手作りで作成されましたパー

Lui Watanabe Official BlogLui Watanabe Official Blog

こういった一つ一つの軌跡が、
一回一回のみんなとのレッスンが、
2年という月日を支えてくれています。

改めてヨガを講師としてシェアできる立場であること、
レッスンに参加してくれる生徒さんがいること、
スクールを運営する上でたくさんのサポートをしてくれる人々に囲まれていること、
心から感謝します。

本当にありがとうございます。
そしてこれからもみなさんとこのヨガという旅路を進んでいくことを楽しみにしています。

これからもSunroomYOGAをどうぞよろしくお願い致します。

SunroomYOGA主宰
渡部累


いいねグッド!
Lui Watanabe Facebookオフィシャルファンページ
Followあし
Twitter @Lui_SunroomYOGA
いいねグッド!
SunroomYOGA Facebookオフィシャルページ