こんにちは
すっかり秋空になってしまいましたね。

今日は、初めてのお野菜を料理してみました。てへぺろ
こちらが、おかわかめキョロキョロ




そして、四角豆 。沖縄県では、メジャーだそうです。びっくり



東京では、あまり見かけませんよね。

おかわかめは、塩茹で10秒の後、冷水にとり、細かく刻んで、鰹節とポン酢でいただきました。時短レシピですよね。
お味のほうは、「おかわかめ」というだけあって、ヌメリがあって、わかめのような歯ごたえ。
ツルムラサキよりは、肉厚で、ツルツルさしていて、わかめに近いような。
モロヘイヤよりは、かなり食べやすかったです。今度みつけたら、リピートします!
そのくらい美味しい!!!チュー



四角豆は、こちらも塩茹でして、(3分くらい?して、)冷水に浸し、その後一センチくらいに輪切りにしました。
そこへ、私が最近はまっている明太の入ったツナ缶と、

マヨネーズと、コーン缶を混ぜ混ぜして、最後にパルミジャーノチーズを削って出来上がりました。ニコニコ

シャキシャキした食感が楽しめましたよ。
サヤエンドウのような、ブロッコリーの茎をよく煮たような〜。ウインク
豆というよりは、シャキシャキ食べる緑の野菜ですね。ニコニコ



お酒に合いそう!
イヒヒにひひ
中秋の名月に、乾杯ビックリマーク