・パラダイス・バード認定カウンセラー&オンラインサロン情報はこちら

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは「お金」というテーマで

経験談含めて例にしますねウインク

 


ホントにお金が無い時は、

ない!ない!とは言いません。

言うヒマなく、

稼ぐこと、働くことに必死になるから♪

プロフィールご参照ください)

倒産した時なんかは「食べる」ためにどうするのか?

だけに必死で、

「ない!」なんて考える余裕はありませんでしたニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

要するに、

「ある」とか「ない」とか思えるって

まだ余裕があるということ。

悩めるっていう余裕だったり

選択肢がある余裕であったり…

「ない」と思っている自分の中に

余裕が「ある」と知ってあげるだけで

また一歩進めます。

 

 




 

で、ここからが本題です。

余裕すら無いと感じてるひとは

【自分には余裕がある】

と思う方が都合悪いこともあることを

実は、、薄々気付いていませんかウインク

だって、気付いてしまったら

前に進む勇気が必要になってくるのだから。

 

 

 

 

 

心の余裕なんかも同じで、

「ない」と思っていた方が都合がよかったりする。

イマココの場所から

次の場所へ動かなくて済むから。

・・と聞いて、

ドキっとした人は図星かと思います照れ

 

 

 



 

心の余裕

心のゆとり

そういったものが欲しいと願っている時に

何から始めたらいいのか分からない人は

こうした【気付き】から始めてみることを

オススメしています。

欲しいと願っているのに、

いまの状況をどうにかしたいと思っているのに

なぜ前に進めないのだろう・・

そんな時です。

 

 

 

 

 

人間って矛盾した生き物です。

願いつつ無意識に反対のことをしてしまう。

余裕が欲しいと願いつつ、

余裕を感じてしまうと都合が悪い・・

これがよくある例の一つなのですが、

だからこそ

この都合の悪いことに【気付く】ことが

とても大切なのです✨

 

 

 

 

変えたいと言いながら

変わらない自分を感じている方が

実は

慣れ親しんでいる。

・・

というのは、

私含めてたくさんのクライアントさん達も

これまで通ってきた道。

これ以上自分にがっかりしたくないし

これ以上傷つきたくないし

何よりも

そんな認めない自分を認めたくない滝汗チーン

 

 

 

 

お金というテーマを例にしましたが

いつもの如く

イマココの自分の「悩み」に置き換えてもらえば

自分の中のホントのホントのホントの本音に

【気付く】かと思います。



 

 

イマココから

どう生きていきたい?

 

 

 

 

 

先日行われたカウンセラー養成講座(通称・極ドリ)4期

5日目のお写真から♪

 

 

 

 

ここのメンバーがみなさんにはどう映るのでしょう。

サクッと、スルッと、

ここまで来たように見える人もいるのでしょうかデレデレ

 

 

 

 

ここまでの道のりは、

それぞれブログに書けないほどてんこ盛りです。

家族との確執や別離、

自分のパニックから発作、薬、病院・・

それぞれに様々なことに何十年と悩み抜き・・

あり得ないと思えるようなことを

カウンセリングでやらされたりポーン笑い泣き

あり得ないと思っていた行動を

震えながら泣きながら、、

今も悶絶することをしながら

一歩一歩進んでいる人たちです。

 

 

 

 

カウンセリングは魔法ではない

これは最近よく伝える言葉。

私がカウンセラー始めた頃より、

いまの方が情報がさらにふんだんにある

世の中なので、

サクッと、スルッとできそうなハート

そんな風に勘違いされてしまう方もいらっしゃいますが、

人間が人間として生きていく

ということは、

どんな情報社会になろうと

生身の人間なので変わりはありません。

 

 

 

 

それでも、

結果は必ず後から付いてきます。

今はオリンピックがどうなるのか?

騒がれていますが、

オリンピック選手が4年に一度の大会のために

コツコツとランニングや基礎練習を続けるのと同じで、

カウンセリングも

「大会」の方側ではなく「日々の基礎練習」側。

だから、

最初から上手く走れる人が居ないのと同じで

最初から慣れてサクッとできる人も

実際にはそんなにおりません。


 



 

だからこそ

身につくのです

 

 




心の余裕もしかり

心の基礎もしかり

心の土台や心の軸(自分軸)

そういったものが

しっかり培われるには

4年という歳月までとは言いませんが

(選手ではないのでw)

自分の血肉になっていきます照れ

 

 

 

だから私も7年目を迎えても

同じことを伝え続けております✨


 

勝手に自分を

諦めないで

 


 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ