昨日、春休み中の子どもたち3人(11歳小6、8歳小3、6歳小1)を連れて

4/1にリニューアルしたばかりの青少年科学館に遊びに行ってきました。

 

 

ちなみにリニューアル前に青少年科学館を紹介したブログ記事はこちら。

(も、もう6年半前…!)

 

 

絶対混んでいるからといろいろ調べたり対策をしたりしていったのですが

その結果こうしたら良かったよ、ということを詳しく書いてみます。

 

最初に断っておくと、いまから書くのは

リニューアル直後のいまだから役立つような情報になるかと思います。

今後オペレーションやシステムなども変わるだろうし状況も変わるだろうし。

それを踏まえて読んでくださーい!

 

まず、チケットはオンラインで事前に購入しておきましょう!

当日券もあるけれど、それを買うのに結構並ばないといけないから。

中学生以下は無料ですが、チケットは必要です。

 

ちなみにチケットは1時間ごとの時間指定あり。

いまなら絶対朝イチ(9時半〜10時半)狙いで!!

いまサイトを見てみたら明日(4/4)はもう朝イチがないけど

明後日(4/5)はまだあるよ〜。

 

青少年科学館に40台の駐車場あり。

提携駐車場はたくさんあって割引あり(最大料金は1600円)

→アクセス情報

→提携駐車場情報

 

私は丸一日遊ぶ予定だったので、敢えて徒歩8分のところにある

最大料金が安めの駐車場(タイムズ厚別南)に停めました。

(もしかしたらもっと安いところがあるのかもしれない)

 

 

9時半開館のところ9時17分に現地に着いて

 

 

青少年科学館の駐車場自体まだ全然空いてるけど

入場待ちの車が長蛇の列って感じ。

(ちょうど駐車場がオープンしたくらいの時間だったのかな?)

 

入場待ちの列は「オンラインチケットを持っている人」

「第1回目のプラネタリウムのチケットを持っている人」

「当日券を購入する人」に分けられていて

オンラインチケットを持っている人の列には10組くらいが並んでいました。

入場チケットは開場時間前にQRコードを目視で確認するだけでした。

(これはいまだけかも)

 

いまはまだアウターなどがかさばる時期。

1階にコインロッカーがあるので(100円いるけど、あとで戻ってくる)

不要なものはそこに預けて身軽になるのがおすすめ。

 

で、9時半になると入場ができるのですがまずゲットするべきなのが整理券!

一部の体験(2階のスケルトン、カーリング、スノードームシアター

3階の地下鉄)は土日や長期休みの期間中のみ、

2階の低温プレイグラウンドは毎日、整理券が必要なのです。

→詳しくはこちら

 

 

こんな機械が各体験のところにあってここで整理券をもらいます。

整理券は1時間ごとに時間が区切られています。

 

 

注意すべきは1人1枚のチケットが必要ということ!

1グループ1枚かと思って間違えている人がたーっくさんいました。

(私も最初間違えた)

 

最初はこの整理券の機械にも行列ができます。

整理券取得には全員がいる必要はなく、ぶっちゃけ一度に何枚でも取れるので

朝イチはせっかくの一番空いている時間だから、

子どもたちが離れられるなら子どもたちは遊ばせて大人は整理券を取る、とか

何人かで分担して整理券の列に並ぶ、とかするといいのかも。

 

ちなみに、人数が少ない低温プレイグラウンドと地下鉄は

午前中のうちに全ての整理券が終了していました。

また、12時にはその他の体験も最後の時間(14時半〜15時半)のみに

なっていたので、午後の入場だと整理券が何も取れないかもしれません。

 

また、整理券には番号がふってありますが番号順に呼ばれるわけではなく

その時間内に行って順番を待つ、という感じでした。

指定時間の最初の方は結局混んで並ぶことになるので

ある程度列が落ち着いたころを見て行けば待ち時間を減らせます。

 

 

つららを作るスノードームシアター。

 

 

カーリング。

 

 

スケルトン。

 

 

地下鉄運転体験。

 

もちろん、整理券不要の展示もたーっくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

だいたいは列があっても少し待てばできる、って感じだったかなぁ。

人気のものは結構待ちます。

 

7割くらいが新しい展示になっていて

デジタルを利用したハイテクなものがたくさん増えていました。

前にもあった展示があるとそれはそれで懐かしくて嬉しい気持ちになったな。

 

 

子どもたちが一番お気に入りのこちらの体験は

北ガスによるエネルギーが学べるゲーム。

人気で待ち時間が多めでしたが、何回もやっていました。

 

 

その日のランキングで4位が取れてご満悦。

 

 

お昼にはお弁当を持参しました。

いったん外に出れば食べられるところもたくさんあるけれど

その時間も惜しいなと思って。

体をたくさん動かしてのどが乾くから水筒も必須!

 

飲食スペースは2階や3階にありますが

お昼どきは混むかしら、と早めの時間(11時)に利用しました。

(実際の昼どきの混雑具合は見ていないので不明)

 

 

12時〜14時くらいが一番混んでたかなぁ。

 

15時半からは整理券が必要な体験も整理券不要になり

誰でもが並べるようになります。

また、閉館10分前には受付終了になります。

 

そんな感じで9時半の開館から16時半の閉館までずーっと遊んでいました。

 

うちは子どもたちがみんな小学生で、

ある程度目を離しても大丈夫な年齢だったからまだ楽でした。

これが3年前だったらこうはいかなかった…。

しばらくしたら人出も落ち着くと思うから、

小さい子がいて並ぶのが難しい人や混むのが嫌な人はそれからでもいいかも。

 

なんにしろ、小さい子から大きめの子までが学べて遊べる

素敵な施設になってくれてとても嬉しいです。

小学生を遊びに連れて行ける場所(特に冬)ってなかなかないから

きっとこれからお出かけ先の選択肢には確実に入ってくるかな♪

 

これから行く人の参考になれば幸いです。

動画も撮ったから、インスタのリールも作ろうかな〜。

 

 

ウインキーはリニューアル後も健在でした。

嬉しい♡

 

札幌市青少年科学館

 

 

hug*cafe代表 まき子とは?

 

カフェとイベント妄想が大好き♡な3児の母。

自分とみんなの「やってみたい!」を叶えていくママイベントクリエイターとして

北海道札幌市をメインに活動しています。

一般社団法人 hug cafe代表、

オンラインコミュニティhug*cafe club主宰者、

コミュニティスペース hug*cafe BASEのオーナーです。

>>詳しい自己紹介はこちら

 

ご案内

 

各種詳細、SNS、今後のイベント情報はこちらにまとめてあります。

 

 

お問い合わせはLINE公式アカウント(ID @hugcafe)までお気軽にどうぞ♪

イベント情報などの配信も行っています。

 

友だち追加