子供のころから負けず嫌いな私は、


いつも目立ちたがりで、


何でも勝つことが重要で、


1番でなければいやだった。。。




とはいえ、


勉強よりも遊びで1番になることの方が


すきだったんですけどね。。。


ちょー勝手。。。




このやっかいな自分の性格は、


どんなときでも、オートマチックに


この 


”負けたくない スイッチ”


がはいってしまう。




自分で きづいてなくても。。。


だれも きそってなくても。。。




スイッチがかってに入るのです。




そのスイッチが入った瞬間から、


その目標に向けて



モーダッシュ!




子供ころって、


特にマラソン大会とか。。。


それほど みんなが力を入れて


競争なんてしておらず。。。




それに気づいたのは


ずーっト先の大人になってから。。。




ちょー鈍感!




それでも 勝つことって


1番になることって、とっても気持ちよく。。。


なれたときの喜んでいる自分が。。。



ははは。。  眼に浮かぶ。。。 




でもこのスイッチは、


大人になっても


目標が定まるごとに はいり


ダッシュできる原動力になっている。。


(かってに自分で競争してるときも、

        多々なんですけどねー)




ただし、子供のときみたいに


1番になること、勝つことは、



それほど容易では、なくなった。。。



もちろん、負けることも多々ある


とっても、悔しいけれどある。。。







負けるということは、



周りにすばらしい実力者たちがたくさんいるため。

そういうすばらしい人に出会えたことにもなる。



又、そこに、新たな目標が出来ることになり。。。





もちろん負けたくないけれど。。。





負けは、今の自分を、それ以上に


成長させtくれる大切な肥やしであること。



その負けから習えることが



たくさんあることにきづく。。。






とはいえ。。。




やっぱり負けたくないけど。。。



どうせ負けるなら、



かっこよく負けれる人間でありたいですよねー。。。





そのためにも、


常に正々堂々と


何事にも、全力で立ち向かいたいですよねー。




そして こんどこそ




勝つ!!!