レポ続きでごめんなさーい泣


しかも、7月のレポ。。。です滝汗





2022年7月26日火曜日に、



南区宇品にありますラソラさん



にて、助産師でありカウンセラーの


高畑春佳さんと一緒に、


子どもの事が愛おしくなるランチ会を開催


しました音譜




会場の都合で、4名様限定となりましたおねがい


初めてのママさん同士でも気さくにお話しを


されておりましたラブ





私からは、数秘的にみたママさんや子どもさん


の質をお伝えしました♪




そして、はるちゃんからは、


子どもとどう向き合い

どんな言葉をかけ

どんな問いをするのか


という視点でのお話しが中心でした。




この問いというのは、もちろん子どもの


年齢にもよります。




言葉が話せないうちに、


『どうしたいの?』


って聞いたところでお返事ができないあせる




でも、言葉がしっかりしてきたら、


子どもに聞いてみる。


落ち着いて。。。ねウシシ




そしたら、子どもは落ち着いた時にちゃんと


答えてくれる。



見守る

待つ

聞く



子育てで求められる要素って、これが大事


と思っていますラブラブ




最初から完璧にできなくて良い。


意識して少しずつできるようになったら


親としての自信も持てるのではないでしょうかはてなマーク




私は、子どもの意思を尊重する事に徹して


いるので、実父からは


『また子ども任せかっ真顔


って言われた事がありますけど、その父の


問いに無反応で通しました笑い泣き




とは言え、長男がまだ1〜2歳の時は、


イライラしまくって、当たってしまうことも


多かったチーン




そういう状況も経験して、今があります。




なんだか、レポじゃなくなってますが。。。滝汗




またランチ会などできたら良いなぁと


思ってますおねがい






あおやま助産院のメニューはこちらから確認できます





あおやま助産院のラインは

下のボタンをポチッとしてくださいね♪

お問い合わせや予約もしていただけますニコニコ

下矢印

友だち追加