『〜しなきゃ』
に縛られてませんか?





という私も縛られていた1人ですチュー
今もまだかるーく残ってます…


今朝気づいたんですスター



今まで
『〜しなきゃ』と思っていた事が
『〜したい』に変わってきてる事にラブ



意識している事は

【今の気持ちを尊重してあげる事】



例えば。。。

花服を買いたいと思ってはいるけど
 時間が空いていても気持ちが
 乗らなければ買いに行きません。

花やりたい事あるけど、ゆっくり
 ダラダラ過ごしたいと思ったら
 その気持ちを優先しています。
 そこに罪悪感を抱かない事。
 『あー、また何にもしなかったわぁ』
 と思っちゃってませんか?



まだまだあるけど、こんな感じで
【今の気持ち】
を尊重しています音譜



【気持ちを尊重する】
を意識し始めて1カ月。



『アレやらなきゃ』
『コレやらなきゃ』
にストップをかけられるように
なって、気づけば


『アレしなきゃ』が
『アレしたい』に
変化してきましたラブラブ

これが本来の行動の言動力ビックリマーク
なのだと実感していますおねがい


この行動の先にあるのは
『疲れたー』 ではなく
『ワクワク』 なのですドキドキ


『〜しなきゃ』
を手放してみませんか?



2023年12月12日に開催
【ママカフェ】
子育てや夫婦関係の話し、
その他どんな悩みや思いでも
一緒にランチしながら
お話ししましょう♡



詳細はこちらですおねがい


公式LINEの登録はこちらから
ママカフェのご予約も受け付けています☆
下矢印
友だち追加