【逆子…まずはお母さんが緩む事】

と言われても、妊婦さんは何をしたら良いのか❓
と疑問に思うかもしれませんね😊





逆子の場合、気をつけると良いことはいくつか
あります。
姿勢とか食事とか睡眠とか。。。

できれば整えた方が良いし、
妊婦さんには最低限知っておいて欲しい事と
してお伝えしています☺️
でも、それができないからといって怒らない
ので、安心してください😂



こういう知識も知ってた方が良いけど
まずは頑張らない事も大事❗️
って思います☺️
頑張り過ぎてる人は
自分が頑張ってるという自覚がないんです😅
私も過去、人から言われて『私頑張ってない』って
言ってました🤣
頑張り過ぎてる自分に気づいたのはつい最近です😂



だから知識があっても
心に余裕がないと…自分の事知らないと…
なかなか取り組めないんです。
私も、
『〇〇をすれば良いのは分かってる』
『きっと〇〇を控えたら良い…』
けれどできない事がたくさんあったんです😞


できるようになってきたのは
まずは頑張ることを少なくして、少なくした事を
責めない(無意識に自分を責めてませんか?)
教えてもらったのにできてない…と
落ち込んだり、ダメな母だ…とか思わなくていい☺️
(妊婦さんもすでに母ですからね✨)


逆子の場合じゃなくても…
妊婦さんじゃなくても…


楽に生きていくコツでもあるん
ですけど🤭
私もまだまだ実践して、コツを掴んでる最中です💕




逆子の場合、コレだけは注意してほしいなぁと
思う事は

🍀頑張り過ぎない
🍀目を使い過ぎない
🍀頭を使い過ぎない



仕事していたり、スマホ社会の現代ではなかなか
難しいですが、身体への影響はめちゃくちゃ大きい😭
特に妊婦さんや逆子になった場合は。。。ね💦



仕事していない時間やほんの5分でも
肩の力を抜いてふぅ〜っと
脱力する時間を作る事✨
これ、結構大事です❣️



過去見させていただいた逆子の妊婦さんは、
空き時間にお勉強されていたり、
思考を巡らせている方
まじめな方が多かったです🥺



あなたは何をすると脱力
できますか?


頭で考えず、色々試してみてね♡
試してみないとわからないと思うから✨



他にもたっくさんあるけれど、また少しずつ
投稿したり、妊婦さん向け講座でお伝えして
いきます💕



2月妊婦さん向け講座をスタートしますドキドキ



母親学級を受けられる方も、聞くことない
話しをお伝えする講座❗️
赤ちゃんがママのお腹にいる時のこと♡
母乳育児の進め方♡
多くのママ達が悩む赤ちゃんの頭の形や向きグセ♡
など、出産前に知っておくと良い内容をギュッと
詰め込んだ講座です✨


ただ今告知投稿作成中!!


気になる方は、DMでメッセージをお送りください♪
講座は、リアルでもzoomでもご希望をお聞き
しながら開催いたします😊






公式LINEからのお問い合わせやご予約も
受け付けております♪
ご登録はこちらから
下矢印
友だち追加