1月24日は
卒乳・断乳のための準備講座
を開催しました✨


4組の親子さんにご参加いただきました♡


すぐに卒乳か断乳をするわけじゃないけど
その時がくるのも近いと思うので受講しよう
と思いました』

と言われた方もいらっしゃったのが
とても嬉しかったな💕

そして、6年くらい?のお付き合いの
ママさんも参加してくださり

『自分なりに進めていて
もう授乳回数も減らせているけど
青山先生に会いたくて😊』

と言って参加してくださったのが
とてもとても嬉しかったです❗️






私がこの講座でしっかりとお伝えしてる事は

🍀卒乳と断乳の違い
🍀赤ちゃんの反応をみる

の2点✨


ママ主導なのか
赤ちゃん主導なのか
大きな違い


仕事に復帰する予定のママさんは
断乳される方が多いのだけど
必ずしも断乳しないといけないわけ
ではないんですよね☺️



以前
『保育園に預けて子どもも頑張るので
夜だけでも吸わせてあげたい』
って言われていたママさんが
いらっしゃいました♡


そういう時は、母乳育児を続けながら
仕事復帰をする…という方法もあります。


もちろん、ママもお仕事頑張られるので
夜は寝ないと体力がもたない…と思われる
方もいらっしゃるので、断乳するのも⭕️


卒乳でも、断乳でもどちらを選択しても
🆗です😊



ただ、子どもさんにも意思がある
ママの都合だけで突然大好きなおっぱいを
吸えなくなったら、泣きたくもなります…😭



なので
事前にお話しをしてあげて
ほしいなぁって思います。
子どもさんはね、ちゃーーんと理解できますよ。


ママが卒乳・断乳を考え始めただけでも
察知する子もいるんです🥺



いろんな子どもさんがいるので
ママ主導で卒乳・断乳をしてもすんなり
進められる場合もある。



でも、おっぱいから離れたくなくて不安に
なる子どもさんもいるんですよね。



どっちの反応なのかは
『そろそろおっぱいバイバイしようね』
ってお話ししてみたらわかる場合が多いです☺️



子どもさんはどうしたいのか…
ちゃんと教えてくれるので、その反応を
見た上で、卒乳・断乳を進めてほしいなぁって
思うので、講座ではこの辺りのお話しに
力が入ります🤣



講座はリクエスト開催しておりますので
受講希望の方は、DMでその旨お知らせ
くださいね😊

ご参加いただいた皆様😊
ありがとうございました❤️




2月妊婦さん向け講座をスタートしますドキドキ



母親学級を受けられる方も、聞くことない
話しをお伝えする講座❗️
赤ちゃんがママのお腹にいる時のこと♡
母乳育児の進め方♡
多くのママ達が悩む赤ちゃんの頭の形や向きグセ♡
など、出産前に知っておくと良い内容をギュッと
詰め込んだ講座です✨


ただ今告知投稿作成中!!


気になる方は、DMでメッセージをお送りください♪
講座は、リアルでもzoomでもご希望をお聞き
しながら開催いたします😊






公式LINEからのお問い合わせやご予約も
受け付けております♪
ご登録はこちらから
下矢印
友だち追加