ずっと気になっていた大阪パン屋さん、

Le Sucre-Coeur (ル・シュクレクール)

色々なパン特集で紹介されまくりで気になり、

パリのメゾンカイザー(エリックカイザー)など、

様々な経験をつまれた岩永シェフのお店。


HPのパンたちを見たら・・・、

パン好きなら行かなきゃ!

ってことで、念願叶って今月上旬に訪問!


パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


岸辺駅からお店に行くまでの道のりも

町屋が残る住宅街で、何だか良い雰囲気♪


大通りに出て、しばらくテクテク行くと、

パリの一角のようなブーランジェリー!


パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


予約でかなり品薄とのことでしたが、

それでもこんなに色々な種類が!♡!


他のパン屋さん予定もあり、

パンは鮮度が命!だし、

冷凍庫に貯まり過ぎたら

パンがかわいそうなので、

かなーり我慢して購入!



パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


プティ・パン \80

看板商品ルヴァン・リキッド使用の

バゲット生地の1/4サイズ。



パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


バリッと歯切れの良い皮は、

口当たりはやさしい感じ。


バランスの良い気泡の生地で

モチしっとりの弾力♪

穏やかな味わいなのに

酵母の香り・粉の旨みが存分に味わえる!♡!

バゲットサイズで買いたかった~!!



パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


パン・ラミジャン 1/2 \320


パリで一番好きなビストロへの

想いを抱えて作ったパンだそう。


全粒粉とライ麦も入っており、

バゲットよりも粉の風味が強く、

滋味深い味わい!


酵母の香りがほわっとやさしく、

穏やかな味わいで心地いい♡

軽過ぎず・重すぎずで、

良い意味で、万人にもパンオタにも

幅広く愛されそうな感じ!



パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


グルノーブル \260


仏クルミ名産地、

グルノーブルのクルミがゴロゴロ。

ラミジャン生地に、

仏の赤砂糖・カソナードが少し入って
生地の旨みに、やさしい甘さがプラス!

香ばしいクルミが合うのです♡

美味しくないハズない!♡!


仏名産品マリアージュの逸品!



パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


ヴァン・ド・モンターニュ・エスティバル \260 (週末限定)


こちらも、ラミジャン生地。

ヨモギが練り込まれた生地に

グレープフルーツのコンフィが

大きめカットでゴロゴロと。


爽やかな香り・苦味のある甘みが

ヨモギのほろ苦く青い香りに合う!

新鮮な組み合わせが面白い!


ベリーの甘酸っぱさのアクセントが

味をまとめてくれてる感じ。

ハマる~♡



パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


ベーグル 抹茶 ¥180 (週末限定)


新幹線の中、ルンルン気分でパクリ♪
小さめサイズで有難や!


パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


ベーグル生地に抹茶が練り込まれ、

柚子・ホワイトチョコ・ヘーゼルナッツという

異色コラボ?!


だけども、これが美味~♡

むちっモチっと、この弾力たまらん♪



パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


お店隣にある「パティスリー ケ・モンテベロ


2007年11月にオープンした

岩永シェフのパティスリー!

お店の方にオススメされ、

焼菓子フェチな私はもちろんGO!

パンと私とエトセトラ ~Sai official blog ~


フィナンシェ \200

バターたっぷりTHEフィナンシェ!

だけど、上品な味わいでクドクない!

メープル・ヴァニラがほのかに香る♡


ガレット キャラメル \100

サクッとホロホロ感のある

薄いタイプのガレット。

表面の砂糖たっぷりだけど、この感じ好き♡

シナモンが効いていて大人の味わい。

カラメル感とシナモンのマッチングが◎


ガレット・ブルトンヌ \190

2cmほどの厚めのガレット。

ほろしっとりバター生地の層が

ギュギュギュッとなって、サクサクと♪

焼き菓子のなかでは重量感があるものの

バランスが良い洗練された味わい♡




パンも焼き菓子も本当に美味♡

丁寧で感じが良いスタッフの方々にも大感謝♡

また来たいなと思わせてくれる接客は◎


また大阪に行く機会があれば、

2店セットでお邪魔したいな♪


次回、グロ・パン“ベル・エポック”!!!



岸辺の方々、

シュクレも町屋も羨ましい!♡!