おはようございます!会長です! 

 

今日から会長!!

 

本日付で、オーファスの社長には弟である専務が就任し、私はグループ会長となります。

 

“会長” と言うと、セミリタイヤみたいな印象を持ちますが、私の “会長” は新社長と区別する為に呼び方を変えたもので、今まで通り製造とダンススタジオの面倒を見ます。

 

製造は美味しい食材を安定供給する事が使命です。

 

現在飲食は14店舗ですが、これが倍になった時に使命を果たすにはどうしたら良いか?私と内田統括は日々考えています。

 

単純に2倍製造すれば良い?そんな簡単な話ではありません。

 

キッチンではチャーシュー・背脂・メンマ・丼タレ・カット野菜を作っていますが、製造量が倍になれば材料やできた商品のストック場所が足りません。これに関しては、キッチンの増床はできないので、第2工場を作る事を考えています。

 

物流も課題。店舗数が倍になると今の配送方法では回り切れないので、増車や昼夜配送、一部外注などを検討しています。

 

製麺味玉は大きな問題は無さそうですが、今のやり方で倍になったらキャストさんは多分大変(笑) なので、機械の導入や入れ替えを行って、仕事を楽にする事を考えています。

 

いずれの方策も大掛かりなもので、時間と労力と資金が掛かります。

 

しかし、オーファスに美味しい食材を安定供給すると言う使命を果たす為、今から取り組まなければなりません。会長頑張ります!

 

★これからも助けてね♪

週に1~2回製造の現場へ行くのですが、いつもキャストさんの仕事ぶりに感心します。

 

私は非常に飽きっぽく、ひたすら卵を剥く、麺を切り出す、キャベツを切る、なんて芸当はできません。多分叫びます(笑)

 

皆さんが黙々と作業を行っているのを見て、素直に 「すごいな~」 「えらいな~」 と思うのです。

 

また、機械が壊れた時に直してくれる人が居たり、POPを書いてくれる人が居たり、エクセルで日報原本を作ってくれる人が居たり、個々の能力の高さにも感銘しています。

 

以前書いたか分かりませんが、10年くらい前まで自分が一番と思っていました。自分以上に能力が高く努力をしている人間は居ないと。

 

その頃、グローイングアカデミーの経営者の会に参加し、他の経営者と意見交換したり飲んだりした時、己の自惚れを知ったのです。自分よりできる人なんて山ほどいる。

 

その辺りから考えが変わって来て、今では一番できない人と言う自負があります(笑) 皆さんに助けてもらっているだけです(*’▽’)

 

その恩返しじゃないけど、僕は製造の皆さんの能力をもっと引き出したい。楽しい事をしたい。その場所を作りたい。そしてずっと一緒に働きたい。

 

冒頭に書いた製造改革と並行して進めて行きたいと思います。宜しくお願いします!