人情の島より、こんにちは!~医療職の皆さん、隠岐で働きませんか~ -3ページ目

人情の島より、こんにちは!~医療職の皆さん、隠岐で働きませんか~

民謡(しげさ節)で「人情の島」とも謡われる「隠岐の島」。 このブログは、離島・へき地という条件ではありますが、毎日、明るく楽しくをモットーに日々勤務している私たちの日常をお届けいたします。

3月をもって、坂野副院長が退職されることになりました。


坂野先生は、整形外科が1診体制の時には、初診を診ていただいたり、

手術にはいっていただいたり、

地域連携室の部長としての仕事、耳鼻科の診療、

副院長としての仕事…多岐にわたり7年間隠岐病院を支えていただきました。












3月25日、朝のフェリーターミナルでの「坂野伝説」

なんと予約もせずに車を乗せようと考えてたみたいで

まさかのキャンセル待ち!(  ゚ ▽ ゚ ;)


「先生、だめだよ。この季節予約しないと…!」





結局、車を乗せられましたけど…。


先生の癒しスマイルが見れないのはさびしいですが、

健康に気をつけて、新天地での益々のご発展をお祈りしています。

看護師会主催のひな祭りミニ喫茶を開きました♪

今年もたくさんの手作り作品が展示されました。
可愛い小物やおひな祭りグッズの数々。。
その他 素晴らしい芸術作品も♪

眺めてると思わず笑みがこぼれます(*^^*)
{70F21065-AC96-4EF2-B7D7-67349D0CBBAE}

{37E8F4E5-C919-46E4-9571-FA066460E8D4}

{97853A07-E392-4A89-B5E3-AD40AF08CDE9}

{2855F784-8D54-4BC6-B2AA-972152BBABE2}

お茶やコーヒーを飲み、和菓子やケーキを食べながら皆さん楽しそうでした♪
{AECD901A-A519-4CC6-AD6D-1FEF25A28451}

{9E5105D7-3A82-4D0B-B823-C5DE9FB72AC5}

{78887446-9FE8-4AD4-8CC4-A64E789591EF}
{41C471EF-113E-4E09-89D9-A693B5BB6D54}

今年は無料アロマエステコーナーも♡
癒しの空間にようこそ♪^ ^
エステティシャンの上杉ナース、ありがとうございます。
{FFBF8D0E-EA63-4A69-ADA7-AD69CDA33EE6}
疲れが癒されますね~✨
{74BAD056-F102-43BB-AB67-72DC454843DD}

雑貨コーナーでは病院のすぐ近所にある東家具さんにご協力頂きました。
皆さんショッピングを楽しんでいました♪
{002F44A6-4BD1-4E59-908A-2194E203BA09}
笑顔が素敵ですね~^ - ^
{D764CC2C-4510-4839-86E4-61892B456729}

おひな祭りミニ喫茶はパッと明るい癒しの空間になりました✨✲゚(⁎⁍̴̛͂▿⁍̴̛͂⁎)*✲゚*。⋆♡ོ
*。⋆♡ོ
{712B5858-4E8E-4F83-BB40-8893BAC3E2CD}

看護師会の皆さん、
準備から片付けまでお疲れさまでした(*^^*)
災害訓練 実働の模様

トリアージブースにたくさんの傷病者が運ばれてきます。
{56D4829E-3DA1-4A2C-A7F5-2AC8C84A0F20}
傷病者役〔消防職員〕のリアルな演技が光ります✨
緑、黄、赤  それぞれのブースで処置が行われる
{43BC28EA-21A2-4190-9357-80EB36EB9A47}
医師も看護師も忙しい!
{B4658EA7-6385-4720-8D2C-03BDF3A1E20F}
各ブース、冷静で的確な判断が問われる
{E04A6CC1-F13E-45E8-8BA5-3E9E8D51B468}
赤ブースは救命に必死!

傷病者の対応に追われる。。
{3339E459-2E3A-412E-B682-6A14E2FE0DE4}

診療指揮所は入院やヘリ搬送などの情報収集と調整→決定、本部や各病棟やブースとのやり取りに追われる頭脳戦!
{6C3DB689-F6B0-480E-A3A5-6D15B0B0F06D}
息つく暇などありません。
{BE690D50-3B5D-4252-8909-53E4E1637002}
{60462190-03D7-4724-BA7A-59856A85F00F}
いっきに集まる情報の整理と調整、決定に頭が混乱…
{AB30DB00-FEF6-4847-B0DC-CADDE4A1FAF5}
赤ブースもホワイトボードを使って患者把握
{A5DA9262-8E6E-45DA-82B9-387CBC3DB2D8}
病棟師長も入院やヘリ搬送などの対応に追われる
{8F2EC763-705B-42D4-8852-D6319386ED01}
皆が自分のやるべきことに真剣に全力で取り組んでいました。
{1DB8BC5C-A40B-4E28-B812-92F357C4147D}

閉会式
{B3759585-1317-4F9B-8386-1DECCCC64235}
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..
〔DMATリーダーの樋口医師のひと言〕
客観的に見て、DMAT訓練と変わらぬレベルの災害医療をみんなが提供しておられる様に感じました。
災害は無いに越したことはないですが、離島の唯一の救急医療機関として、住民の安全安心を提供出来ればと思います。
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..


今回で第3回目となる院内災害訓練。
年々各ブースでの反省点を踏まえて改善されているのを感じます。
災害は起こるかもしれないし、起こらないかもしれない。
もしもこの隠岐の島で災害が起きたら…
何ができるか?
何をすべきか…

今回の訓練も行政の方や隠岐消防の方々の協力あっての実働です。
企画、準備、片付けまでして下さったDMATメンバー、
訓練の間 病棟、透析、救急外来で業務を支えたスタッフなど、たくさんの陰の力が動いて行われました。
もしもの時に備えてのチームプレー。
ひとりひとりのチカラがチームを組んで大きなチカラになるよう今後も備えていきたいと思いました。

外来 T
今年も災害訓練が行われました。
日本海沖でマグニチュード8の地震発生!
当院にたくさんの傷病者が搬送されて来ました。
院内災害対策訓練、1日目。
本部のみで指揮命令系統の確立訓練
今年は①指揮命令系統確立訓練、②クロノロの作成、③EMIS入力  に主眼を。
{FE3691F8-96D4-4FF2-B870-709DE2A16D1E}

{2B262945-5A26-4451-9B46-F20D957EECFF}

{43297968-E19A-45FE-BDA7-839E707A3000}
指揮命令系統の確立もスムーズにいった点と、不足点も見えてきました。
本部スタッフが何をどんな風に入力していくのか、プロジェクターで確認しながら、慣れないスタッフが頑張って入力していました。

夜は 各ブースが明日の実働訓練に向けて、綿密な打ち合わせ。
{2ABCD485-0C27-42D8-A4EE-562B58B0611B}
災害対策訓練2日目、実働です。
2時間半で49人の患者受け入れを行いました!

本部、診療指揮所、赤、黄、緑、トリアージの各ブースが、頑張ってやった準備の元、訓練が行われました。
★トリアージブース★
{2D84A79F-A253-4B74-ADF2-50EC2CAF525A}

★緑ブース★
{C6926358-CCA0-4C78-BF32-7E25BB6C5ADC}
{B34B4B78-C98F-4A03-BA8D-CB54BA1F6E37}

★黄色ブース★
{404C5DC1-57F5-4BCD-A34B-4C1CFA328CCD}
{26BC8A10-0F55-45B0-B05F-FE2093D07387}

★赤ブース★
{489428C1-7460-41FD-8342-7DE9AA25DC6C}
{412A9600-0F87-4CE4-A3A0-2A1F5165BD0B}

★診療指揮所★
{DF73478A-8F80-45FA-875E-DD47BFAD6C86}
{8CADCF69-2379-4C7B-9852-FAFEDC6E75FD}

各ブース 気合いが入っています!

それぞれがそれぞれの役割を必死でこなしていました。
★物品管理人★
{A5EEFE62-0D51-4021-A8A9-E4A7BB245ED4}
★ DMAT メンバー★
{BF144554-B0BA-494B-A229-9124F61A44D4}



実働の模様は『*その2*』 へ続く。。

今年の新しい催しの1つ。薬つくりの体験コーナー。

薬剤科科長に許可なしにポスターをつくり、許可なしにブログにも

アップしてます。ごめんなさーい!


ちょっと、薬剤科はせまかったかな?

今年も消防署のみなさんにお世話になりました。



たくさんの方が、救急車に乗ったり、隊員服に着替えて写真をとりました。


今年のDrレンジャーのビデオは約30分もの大作です。

レンジャーも5人から9人に増えました(笑い)

ユーチューブにアップ予定ですので、ご期待ください。



全員が集まりにくいので、早朝撮影したときも…


ミニ勉強会では、栄養士さんからクイズ形式で栄養バランスのお話を

してもらいました。




麻酔科の助永Drより地域医療のお話や隠岐の医療についてのお話。


医師をめざす高校生の話や医大生(5年制)の話も大変興味深く聞ことが

できました。


みなさん雨の中きていただき、本当にありがとうございました。

また、来年もお待ちしてます。